march 30th fri.2018
リゾネックでの送別激励会の二次会は松山の青島(チンタオ)へ。
ここに来るのは久しぶりだけど、5回目くらいかな。
いつもシメできていたからこんなに食べるのは初めてだと思う。覚えている限りでは。
まずは、店に入った時に目についた。皮蛋(ピータン)
アヒルの卵を強いアルカリ性の条件で熟成させて製造する中国の食品。
好き嫌いはあると思うけど、私はかなり好きなほうだ。
記録によると、明代初期にアヒルの卵を灰の中に埋めて忘れてしまい、二ヵ月後に発見された卵が熟成していたことから偶然に製法が発見されたとあるらしいけど、発酵食品にありがちなことだね。発酵と腐敗は紙一重?
麻婆豆腐。
とろりとした豆腐にピリ辛なソースが絡んでなんとも美味い。
ちょっと甘さが強めな気はするけどね(^ ^;
チンタオビールはとても爽やかでコクのある料理によくあう。
紹興酒は甘く酸味があって飲みすぎたら危険そう(^ ^;
野菜炒め(多分青梗菜)。
シャキシャキの食感とあっさり甘塩味でシンプルだけどなんとも美味い。
これは外せないメニューのひとつだと言うのはうなずけるぞ。
チキンのネギソース味。
でてきたら、ひっくり返してネギソースをたっぷり絡めるようにして食べる。
皮はパリッ。身はしっとり柔らかで、これまた絶品。
これもマストアイテムのひとつ。
えびせんも歯触りも風味もいい。
これはレタス巻き
シャキシャキレタスにひき肉や春雨の素揚げ?を巻いて食べる。
シンプルだけどこれもなんとも美味い(^ ^
まだまだ食べたいものがいっぱい。
青島の過去記事:水餃子と担仔麺┃焼そば・ラーメン・皮蛋┃
中華居酒屋 青島
住所:那覇市松山2-14-1 電話:098-867-7645 営業:18:00-27:00 定休:無休