病院の帰りに途中にある夢ノ弥 に久しぶりに寄ってみた。前に食べたのは2017年だから7年以上前か。
豚骨魚介つけ麺にしたんだけど、どうやら前回も同じだったかな。
まぁ、かなり久しぶりだしそれもいいだろう。
でも、牛すじBLSACKつけ麺とかブルーチーズつけ麺とかちょっとそそられるな。
次回来たらいづれかにしてみたいな。
で、これが魚介つけ麺1000円。チャーシューやメンマはつけ汁に入っている。
とても力強く弾力のある麺だ。
あってりなつけ汁で割スープなしでもいいかな。
細切りながら厚みのあるチャーシューサックリ美味いし、メンマもコリコリだ。
夢ノ弥 の過去記事:濃厚鶏魚介夢つけ麺┃
夢ノ弥
住所:那覇市古島1-4-11 電話:098-943-8399 営業:11:30-21:00 定休:不定 facebook
Related Posts
-
夢ノ弥 の濃厚鶏魚介夢つけ麺
nov.28th tue. 2017 330の白いトックリキワタを見たあとはその先の看板で見かけたつけ麺の店へ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 左折したらこの道って肉盛具志堅への道だったと気づいて勘違いかと思ったけど、その手前の方に店を発見。向かい側に駐車場がある。 沖縄で1番旨いのあとに「と評判の」とある(^ ^;つけ麺専門店とある。 メニューを見るとつけ麺が4種類。 専門店なのでつけ麺だけかと思ったら、ラーメンもあるじゃないか(^ ^;…
- 琉球鶏白湯 ラーメン アッパリの鶏そば全部のせ
june 21st wed. 2017 空港近くの花月のあとにできた琉球鶏白湯ラーメンアッパリによろず支援の帰り初めて入ってみた。カメラの電池切れ。クルマの中のバッグに予備はあったけど、今回はiPhoneのcamera+で全部撮ってみた。 ここは券売機制だけど、思った以上にメニューが豊富。 というかいっぱいでち選びにくい。 外にあるメニューで決めてから入った方が混んでいそうな時はいいかも。 もっとも決めてもそれが券売機のどこにあるのか捜すのも大変かも(^ ^ 家が近くなら歩いてやってきてちょい呑メニューなんかもいいかもね。 それに卵かけごはんや黒チャーハンも美味そうだなぁ。 こだわりによるとここの麺はお世話になったこともある與那覇製麺なんだ。 調味料もいろいろと卓上に置かれている。 つけ麺もまぜそばもあるんだけど、我慢して?まずは基本の汁そばで、…
-
函館あじさいの塩ワンタン麺
aug.29th sun. 2021 前回は食べ損ねた北谷イオンにできた函館あじさいへやってきた。 函館麺厨房あじさいは、五稜郭跡の近くに1930年に創業した老舗のラーメン店らしい。90年以上の歴史があるんだなぁ。昔北海道に行った時はもうあったんだ。 メニューは塩、醤油、味噌にご飯ものもいくつかある。 ワンタン好きだし、まずは塩ワンタン麺。920円。なかなかのボリュームだ。 ちょっと後味が残るけどすっきりめの塩。 ちぢれの細麺は歯触りがいいけど、よく食べる乾麺っぽくもあるかな。 チャーシューはサクサクタイプ。 ワンタンはしっかりした歯触りの肉餡。 めずらしく麩がはいっていてトロトロ。 ザンギは1個だと180円。 北海道では鶏の唐揚げのこと。一般的な鶏の唐揚と比べると味付けが濃いめ。 函館麺厨房…
- 菊水で旨々ひゆ菜と醤油ラーメン。
dec.25th fri. and 26th sat. 2020 時々スーパーで買う菊水の味わいづくり札幌生ラーメン。 3食入りだけど2食だといいんだけどなぁ(^ ^; あ、今度冷凍してみようかな。 今回は、菊水の麺で醤油ラーメン。 チャシュー、青梗菜、ベランダのニラにネギとナルトにメンマ。 黒とピンクペッパーで仕上げ。 麺好亭(めんはおてい)の鶏がら醤油味にツルシコの麺がよくあって美味い。 リウボウで売っている幸和農園のアマランサスの仲間のひゆ菜。…
-
サッポロラーメン熟成縮れ麺パクチー
aug.18th tue. 2020 MacBook Pro13インチが届いたのはこのラーメンを作ってる最中(^ ^; 北海道産小麦の「ゆめちから」「きたほまれ」使用のマルちゃんのサッポロラーメン熟成縮れ麺。 スープは塩味で、沖縄そばのための三枚肉の煮付けとメンマにパクチーをたっぷり。 仕上げに黒胡椒とピンプペッパートッピング。 この麺ツルシコでなかなか美味い(^ ^ ラーメンにやっぱりメンマはかかせないかも(^ ^ サッポロラーメン熟成縮れ麺 (adsbygoogle…
-
菊水の塩で朝ラー
march 17th wed. 2021 菊水の残り1玉で朝ラーは塩で。 醤油もいいけど朝には甘みのあるすっきり塩があう。 炙りチャーシューとラフテーにパクチーたっぷりにナルトとめんま。 ツルプリな菊水の麺はやっぱり美味い。 これが普通にスーパーで買えるのはありがたいね。 チャーシューもいいけど、ラフテーにもよくあう。 でもラーメンにはメンマがやっぱり一番かもね(^ ^ 関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ…
-
菊水の炙り厚切りチャーシュー白菜醤油ラーメン
april 13th tue. 2021 よろず相談から帰宅したあとの菊水の麺でチャーシュー白菜醤油ラーメン。 ベランダから見えた夕陽の眺めは早番だったので18時半すぎ。 よく煮込んでトロッとさせた白菜にシャキシャキのもやしに青ネギトッピング。 厚切りの炙りチャーシューにメンマをプラス。 甘みのある醤油スープにツルシコな麺がよくあう。 塩もいいけど、醤油もいいなぁ(^ ^ 湖池屋のじゃがいも心地。オホーツクの塩と岩塩。 ほくほくというよりパリッパリでサクサク。 薄塩で甘みもあって美味い。…
-
マルタイの長崎あごだし入り醤油ラーメン
march 20th sat. 2021 ユニオンで目に入ったマルタイの長崎あごだし入り醤油ラーメン。 とんこつとかは見たことあるけど、あごだしに惹かれてかってみた。 細麺だけど弾力もあるし、スープも濃厚であっさりした風味かな。 これはなかなかいけるかも。 今回は肉なしで、パクチーとめんまにシャキシャキもやしで。 関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ ブログ┃ (adsbygoogle =…
-
台風2号と菊水の炙りチャーシュー白菜の塩ラーメン
april 14th wed. 2021 菊水の残り1玉で朝ラーは塩。 ベランダのニラとネギ。それにたっぷりとろりと煮込んだ白菜。 それに炙ったチャーシューとメンマたっぷり。黒とピンクペッパーで仕上げ。 すっきり甘みもある塩スープに歯触りのいい菊水の麺が絡んで美味い。 ラーメンにはやっぱりキャベツより白菜がよくあうよなぁ。 白菜はシャキシャキ感もいいけど、よく煮込んでトロッとしたのがラーメンにいい。 今年2番目の台風が発生したようだ。 この台風は沖縄を避けそうだなと思いつつ完食。 関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ…
-
菊水の朝のチャーシューパクチーラーメン
march 16th tue. 2021 菊水の麺でちょっと豪華な朝の醤油ラーメン。 ベランダの月桃の葉を使って麺の写真を撮ろうとしたんだけど、冷蔵庫から出したばかりじゃ上手く丸まらないな(^ ^; やっぱり湯がいてからやるべきか・・・ しかし素早くやらないといけないし、忘れる危険性高いな(^ ^; それはさておき、薄いけど炙りチャーシューにメンマともやしのナムルに小ネギとパパイヤにパクチーとナルトのトッピング。 菊水のこの麺やっぱりツルシコで美味い。 甘みのある醤油スープもいける。朝ラーにもいいね。 関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb…