つけ麺好きには、リンガーハットにつけ麺があるって聞いたら行かないと!
つけ麺は、フードコートの一部店舗限定とのことなので、ちょっと心配したけど、ライカムイオンのリンガーハットにはあった(^ ^
鶏白湯つけ麺炭火焼き鴨肉入りは690円。
トロサラなつけ汁にコシもある麺で美味い。
炭火焼き鴨肉が4個入っているので、香ばしい風味が汁にも移って美味しさ倍増。
リンガーハットの過去記事:皿うどんと餃子┃辛ねぎとんこつみそちゃんぽんと皿うどん┃日本の野菜の日-皿うどんと餃子にちゃんぽん┃皿うどんと餃子┃秋の彩り皿うどん酸辣湯┃お好み焼き風皿うどん┃
リンガーハット イオンモール沖縄ライカム店
住所:中頭郡北中城村字ライカム1番地 電話:098-923-5503 営業:10:00-22:00 定休:無休 サイト┃Facebook┃Twitter┃insta┃LINE┃
関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ ブログ┃
Related Posts
-
リンガーハットの秋の彩り皿うどん酸辣湯
oct.14th fri. 2022 徳洲会の帰りにライカムのリンガーハットで皿うどん酸辣湯890円。 リンガーハットに来たらやっぱり皿うどん。 おっ、秋の彩り皿うどんは、私の好きな酸辣湯じゃないか。 うーん、酸辣湯ならちゃんぽんもいいなぁ(^ ^; ちょっと迷ったけど、今日はやっぱり皿うどん。皿うどん酸辣湯890円。 麺少なめは790円。汁麺なら少なめでいいけど、皿うどんならレギュラーだな。 酸味とスパイシーさでパリパリ食感で、美味い。 おや? ゴーヤーもはいってるね。 麺の食感もいいし、酸味とスパイシーさがまざりあった餡が絡んで美味い。 でもまぁ、普通の皿うどんの味もいいからな(^ ^;…
-
リンガーハットのお好み焼き風皿うどん
リンガーハットのお好み焼き風皿うどんと餃子
- 中華食堂パンダの海老焼きそば
aug.26th wed. 2015 ナビを頼りに沖縄市胡屋の平和食堂の骨汁を食べに行ったのだけど開いてなかった・・・ 帰りに月苑飯店に寄ったら15-17時は中休み。隣の茉莉(ジャスミン)も開いてないので、久しぶりに中華食堂パンダへ寄ってみた。 中華食堂パンダは名前からするように大衆的な中華料理屋で、私は麺類しか食べたことないかな。 麦茶やアイステーはフリー。 汁そば類でもいいかなと思ったけどここはボリュームすごいからなぁ。 今回は、海老焼きそばと焼売にしてみるかな。 でてきた海老焼きそばは具だくさん。 思ったほど海老ゴロゴロじゃないけど、ピーマン、玉ねぎ、白菜、キャベツ、人参、ブロッコリーに牛肉まで入っていてボリューム満点。 以前はもっと濃い味だったと思うけどかなりの薄味。 サイドオーダーとしてシュウマイは安いとは思うけど冷凍焼売と同じような味なのは残念。 中華食堂パンダの過去記事。 五目ラーメン┃海老焼きそば┃塩五目ラーメン┃つけ麺┃半額ラーメン…
- ローズガーデンのエッグベネディクト
april 10th tue. 2012 この日は、沖縄市の帰りに初めてローズガーデンでモーニングを食べたんだった。 看板にはイタリアンとか書いてあるけど、アメリカナイズされた沖縄の洋食食堂って雰囲気だね。 フレンドリーで気さくなおばさんたちがいい味だしてる。 カリカリベーコンや自家製ソーセージもいいけど、今日は、エッグベネディクト。 マフィンの上にソーセージと半熟卵焼きにソースがトッピングされて美味い。 たっぷりで香のないコーヒーとエスプレッソより大きなピッチャーにミルクがたっぷり。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle ||…
- 峠の茶屋の宮崎産メンチカツ
july 10th sun. 2016 日曜のランチは北中城の峠の茶屋へ。 今日もいろんな島野菜の料理が並んでいる。 勝連産のもずくや、モーイの販売もしている。 クーラーがきいてないせいかちょっと暑い(^^; 左上から島豆腐のおから、モーイの酢の物、ゴーヤーチャンプル、梅ゼリー、へちまの味噌和え、ハンダマの味噌和え、くずもちきな粉、大根とチキンの煮込み。 この島野菜だけのバイキングだとドリンクフリーも含め1000円。 私は宮崎産メンチカツとバイキングのセットで1300円。 ライスは白米と玄米から選べるので今日は玄米。 聞くのを忘れたけど、宮崎産って何が?牛・豚が? 外はサクサクで、中はちょっととろっとした感じ。 大きなてぃびちにはサックリ歯ごたえのいい肉がたっぷり。…
- ライカムのアレッタでランチバイキング
aug. 16tj tue. 2016 旧盆のナカビはランチマップでライカムの屋上のアレッタ(aletta)へ。 ナカビのせいかいつもの休日より随分と空いているような気もするね。 今月は歴代メニューのなかからスタッフが選んだ食べて欲しいグルメシリーズ。 あ、来月はスペイングルメフェアなんだ。 グリーンカレーがあったんだけどさほどスパイシーじゃなかった。 それよりけっこうソルティーだったのが残念だな。 料理全体に塩は強めみたいだ。 レバーペーストはけっこう気に入ったし、グリーンスムージーもいける。 コーンも好きかも(^^ ケーキ類はなかなかいいね。ティラミスやプリンもまずまず。 ランチバイキングは1500がランチマップで1000円ならいいかな。…
-
琉家のつけ麺
march 3rd thu. 2022 この日は午後から松尾の八汐荘でよろず支援拠点九州・沖縄地区合同研修会。 その前にすぐそばにある琉家でランチ。 来るのは2年半ぶりくらいか。前回もよろずの勉強会の前のランチだったんだ。 ここでは大抵いつもつけ麺だ。たまにはラーメンも食べようと思うんだけど、やっぱりつけ麺になってしまうな(^ ^ 琉つけ麺は大きなチャーシューと味玉に海苔。 琉家の麺がとても美味いんだよなぁ。コシもあって喉越しもとてもいい。 チャーシューもいけるけど味玉の半熟具合も味のしみ方もとてもいい。 麺の量も普通でもボリュームあって満足。 珍しいのはつけ麺でも替え玉ができるんだ。ハーフだと150円とお値打ちだ。 でてくるのは確か早めだから食べてからオーダーしてもいいのかな?…
- サンドイッチシャープの骨汁again
march 16th mon. 2015 この日は、南山で生姜焼きを食べようとでかけたのはいいけど、月曜定休・・・ すぐそばの俺舞は1年ほど前に閉店してたのか・・ 蕎麦とか天ぷらの美味そうな百々庵は中休みだったのでその先のサンドイッチシャープへ すき焼きと思いながらも骨汁ありますか?と尋ねると大丈夫とのこと(^^ 開店してすぐに売り切れる店も多いけどここは比較的大丈夫な方かも。 あ、でも先日は15時くらいには売り切れていたって話も聞いたから運次第かも。 甘みにあるすっきりとした汁。 肉も骨もたっぷりで大きめの豆腐に青菜もたっぷり。 肉はやや歯ごたえがあり、あまり骨離れはよくないかな。 それに汁は熱々なので素手で持って食べるには火傷を覚悟がいるぞ。 他の店に比べるとおろし生姜がたっぷりなのもいいし、それが溶け込んだ汁も美味い。…
- 中部徳洲会のたいよう市場
jan.31st tue. 2017 前回の徳洲会では1階のA&Wカフェにしたんだけど今回は最上階のたいよう市場へ。 最上階なので景色はいいんだろうと期待したけど、屋上の床が邪魔で眺めはいいけど景色は思った程じゃなく、少々がっかり。 まぁ、純粋にレストランなら屋上のふちに窓を持っていったんだろうけど。 マゴワヤサシイプレートや30種類の素材で作るルーの薬膳カレーなんかもよさげかなと思ったけど、券売機にランチがあるのを発見してとりあえずそれにしてみた。 これがそのランチ。780円だったかな。 ネギだけ載ったかけそばに、酢豚風のもの。 味噌汁とライスやジューシーは食べ放題なのでジューシーを少しよそってみた。 そばの汁の味が薄いのはいいけど、ネギしかのってないかけ沖縄そばは初めてだな。 それはいいとして汁がぬるい。 麺はやわらか・・・。 酢豚みたいなのは野菜も多く悪くないけど。…
- 峠の茶屋の白身魚フライにてぃびちと島野菜バイキング
june 16th sun. 2016 北中城の峠の茶屋にやってくるのは2年ぶりかな。今日は父の日でやってきた。 初めて来たのは8年前のことだ。 久しぶりにやってきたらちょっと変わっていて島野菜バイキングとメインの組み合わせになっていて、てびちや白身魚フライ、琉球あーさそばになぜか宮崎産メンチかつなんかがある。 父は、てびちが食べたいってことで島野菜バイキングとてびちセット。 魚フライ好きな私は、島野菜バイキングと白身フライセットに。 島野菜バイキングは、モーイの酢の物、ウムクジプットゥルー、もやしと昆布炒め、ゴーヤーちゃんぷるー、おからや冬瓜とチキンドラムの煮込みなど。 種類は決して多いわけじゃないけど、同じものが補給されるわけでなくあとから別のものもでてきたりした。 用意されている皿に並べるとなかなか見栄えもいい。 父も気に入ったようで、かなりの大盛りだ。(^^ これに玄米か白米にお吸い物がついてくる。 料理はいづれも濃すぎずちょうどよく味わい深い。 胃に少しも負担にならない感じ。…