遊びで買ったんだけど使ってみるかと開けたらもうダメになっていた(^ ^;
箱の横書きも楽しい。でもわさびとからしの目に染みない!はいいとしてねり梅はちょっと違う気もするな。賞味期限は食べられませんとある(^ ^
まだネットで買えるようだ。コチュジャンやブルーハワイ、生しょうがもあるんだ。
でも全部買うと洒落にならない値段かも(^ ^;
塗り箸ボールペンはいいかも。
関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ ブログ┃
Related Posts
-
ほぼ日の地球の今がリアルタイムに見えるアースボール
jun.23rd wed. 2021 ほぼ日のアースボール 地球の「今」がリアルタイムに見える、国境のない地球儀がアマゾンから届いた。 直径は15センチでコンパクト。素材もしっかりしていて台座の上に載せる。 アプリはアップルストアからアースボールをダウンロードができる。 スマフォやタブレットをかざすと地球の姿や夜の景色のみならずいろんな情報を見ることができる。タブレットの方が大きいのでみやすくはある。 リアルタイムで変化する地球上の「雲」「雨」「気温」も見れるし、時間を進めたり1週間前までさかのぼれることもできる。 他にも世界の国旗、恐竜、朝ごはんなど19種類のコンテンツがある。スマフォやタブレットに保存した写真をアースボールに投影できる機能もある。 アースボールを太陽系の惑星にすることもできて、その惑星を回転させてぐるりと見ることもできる。これがなかなか楽しい(^ ^ 他の星を並べて大きさを比べられるのもすごく楽しいぞ(^ ^ 普通の地球儀のようにも使えるし、クリックするとその国の概要も表示される。…
-
ほぼ日手帳2020
jan.15th wed.2020 ほぼ日手帳の2020年度版と色のことば選び辞典が届いた。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); このところずっとシステム手帳を使っていたのだけど、持ち歩くのは結構重くなる。 少しでも荷物の重量を減らすってこともあるし、いろんなリフィルにいろいろ書いてあるとしてもそうそういつも使うわけじゃない。 それにメモはもっぱらiPad Proを使うようになっているし。 それに両方持つのはさらに重くなる(^ ^; だけど、紙の記録も大切にしたいので、campus…
- ふでDEまんねん
nov.5th sun. 2017 先日AmazonにオーダーしていたふでDEまんねんが届いた。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ペン先が特殊なカタチをしていて、立てて書くと細字で寝かしていくと太字になって文字だけじゃなく絵を描くのにもぴったり。- 食べたり飲んだりした時のちょっとしたメモにもいいかも(^ ^ 最近は、よろず相談でのメモ取りにも使ってるけど気の入ったメモになってるかも(^ ^ 今度はスケッチに使ってみるかな。…
- しっかり洗える毒牙付きハブハブラシ
sep.22nd fri. 2017 今日のよろず支援拠点へのお客さんの一人のハブハブラシの遠藤さんは、16年前に福島から沖縄に引っ越してきて結婚式の二次会のプロデュースを1957組行ってきたTASUKIの代表の人。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 新しい事業がこの歯ブラシ。しっかり洗える毒牙付きハブハブラシ。 色は今はゴールドとグリーンの2色で、1本648(むしば)円。 今は国際通りのドンキや北谷のお土産屋や、わしたショップで手に入るようだ。 先端には毒牙がちゃんとついている(^ ^ 裏面の説明もウィットがきいていて楽しい(^…
-
地獄のピーヒャラ
dec.30th mon.2019 吹き戻しの里の地獄のピーヒャラが届いた。玩具というよりトレーニング機材か。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 実際はアマゾンから買ったのでプライムで送料は無料。 19の吹き戻しが付いたビッグ吹き戻しで組み立て式。ちょっと面倒だけど(^ ^; 全部なんてとても無理だった(^ ^; かなり手強いやつだ。 吹き戻しの里の地獄のピーヒャラ…
- 今帰仁の駅そーれ
jan. 29th sun. 2017 今帰仁に来たらやっぱり道の駅じゃなくて今帰仁の駅そーれにも寄らなくっちゃね。 先日、伊平屋へ行った時に陶芸家の工房にゴロゴロしていたビン玉も今はめったに見ることができなくなった。昔はよく海岸に打ち上げられていたけど今はプラスチックのに変わっているからなぁ。 そーれのデザインの仕事を以前したことあるのでその時のものが今もあったりしてちょっと懐かしいな。 野菜や果物など以外にもヘアケア製品なんかもあるのでじっくり見るのもいいかも。 あ、レストランのそーれ定食は平成20年度の食アメニティーコンテストで農林水産大臣賞を受賞したんだそうだ。今度食べなくちゃね。 今帰仁の駅そーれ 住所:今帰仁村字玉城157 電話:0980-56-4940 営業:09:00-18:00 定休:月曜 サイト (adsbygoogle = window.adsbygoogle ||…
-
カレースプーンとカレー
april 18th sun. 2021 この日の夜は自家製のカレー。 そしてXROSS*Rで買ったあのカレー専用スプーンのデビュー。 カレーは甘みある日本風カレー。肉は少なめで野菜ゴロリ。 うまかったのはスプーンのおかげか? カレー賢人 - 【公式】山崎金属工業 オンラインショップ SHOP.YAMAZAKITABLEWARE.JP 3種類もあるんだ。うちのは01のキャリかな。 関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室…
-
会津桐のこ人形の兎
dec.13th tue. 2022 プラザハウスにあるフラッグシップオキナワで手に入れた会津桐のこ人形の兎。 先々月、よろず支援サテライトのランチのあとにフラッグシップオキナワでみてどうしようかなと思いつつ見て、先月はよろず相談のあとに買おうかと思ったけどすでに閉店してた(^ ^;。 今月は売り切れているかなと思ったら在庫があったのでゲット(^ ^ 来年の干支の兎 会津特産の桐の木片を丹念に粘土状にねり、一体一体手びねりで作ったものだ。 ネットだと福島商店街でも同じようなものが買えるようだ。 会津ブランド館のチャーシューが美味そうだ(^ ^ 関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ…
-
ネコライオンでひと休み
jan.29th sun. 2017 今帰仁の山の中にある雑貨とコーヒーの店ネコライオンにやって来るのは2度目。 ここへ来る途中に桜とポインセチアの群落の競演が見事だった。 風に吹かれて車輪が回る入り口のネコの自転車がいい。売り物だといいんだけどな(^ ^; 今日はボリビアのコーヒー。 先日のスーリヤ食堂のにも劣らない甘みのあるコーヒーだ。 前から飲みたかったガラパゴス産コーヒーは残念ながら品切れだった。 今日はじっくりと店内の雑貨を見て回った。いろいろ興味深いものもあるけど、自宅はもので溢れているからなぁ(^ ^; 昔雑貨の店もやっていたのでオーナーとちょっと仕事の話したりして談笑。 棚の上にあった招き猫(犬かも?)は売り物じゃなかったのは残念だ(^ ^…
-
お月くん卓上カレンダー
jan.24th wed. 2024 久しぶりに買ったカレンダー。お月くん卓上カレンダーが届いた。 暦生活を見ていたら、かわいいので思わず買ったんだけど、よくみると月の出や入りの時間がないのがちょっと不満かな。 でも、「満月の呼び名」も掲載されているのがいいな。1月はウルフムーンだし、2月はスノームーンの名前がある。日めくりもあけど、それは白黒だな。 来年もまた買うかもね(^ ^ 他にもいろいろある暦生活だ。 関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ ブログ┃ (adsbygoogle = window.adsbygoogle…