やっぱりこの1本しか咲いてないな。
もしサクラに心があるなら、今年も一番乗りだと思っているだろうか?
それとも今年も先走っちゃったなぁと苦笑してるだろうか?
関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ ブログ┃
Related Posts
- 紅サガリバナ
nov.26th thu. 2015 台風26号は熱低に変わったようだけど低気圧のせいか西からの風がとても強い。 長袖で銀行とかに歩いていったけど帰ってきたら暑い。 自宅近くのサガリバナはまだ咲いてるとこはほとんど見たことがないのだけど、これってもしかしたら紅サガリバナかもしれないなぁ。 今夜見にいってみるかな。 トックリキワタの季節だ。 ブラジルへ移民した人は向こうで南洋桜と呼んだって聞いたことあるけど、確かに遠くからだとそう見えないくもないかも。 名前の通り質はあまりよくないけど綿がとれる。花が散ったあとにできた実から白い綿がふわふわ風に飛ばされるのを以前見たっけな。 廻りにはいろんな花がいっぱいだ。
- 伊芸サービスエリアのササガニユリ
june 28th tue. 2016 グシクムイからの帰りには必ずと言っていいくらい伊芸のサービスエリアに寄る。 先日食べたここのレストランの天ざるもいいけど展望台から眺めも好きだ。 ちょうどササガニユリが咲いていた。そんな季節なんだな。 うちの近くのササガニユリも咲いているだろうか。 ササガニユリは英語ではスパイダーリリー。たしかにクモっぽくあるね。 雨が降ったあとの雨粒のついたササガニユリも綺麗だよね。 伊芸SAの過去記事:あぐー冷しゃぶ麺┃沖縄そば┃本部牛カレーとソーキそば┃侮れない天ざる┃ 伊芸サービスエリア(上り線) 住所:国頭郡金武町伊芸1264 電話:098-968-3553 営業:0 9:00-21:00 定休:無休 …
-
雨の桜と花たち
jan.16th sat. 2021 週末の土曜は昼から小雨。こんな日が傘をさして雨粒の乗った花は葉を見に行こう。 桜もあちこちでポツリポツリ咲いているけど、この寒さが過ぎたら一気に咲くかな。 雨の日に葉の上でころがる水滴もいいね。 関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ ブログ┃ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
-
ゴールデンシャワーの季節2021
jun.8th tue. 2021 普天間リウボウからユニオンに抜ける道沿いのゴールデンシャワーが満開だ。 見るのは久しぶりかも。那覇とかでは時々見ていたけど。 ん、3年前に見た時は確か伐採されいたと思うんだけど勘違いか?? 関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ ブログ┃ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
-
今年の桜は早起き?2
oct.26th fri. 2018 今日は野嵩から普天間へウォーキング。 サンエーからユニオン本店~教会経由で2.7キロほど。桜の開花状況の確認も。 野嵩霊園から待つの丘公園の道沿に比べるとまだだけど、やっぱりこの時期にしては早い。今年はあちこちで早起きした桜の花が見れそうだ。 北部とかはどうなんだろう? 沖縄では桜前線は北上じゃなく南下するからな。 今帰仁や八重岳はどうなんだろうか? 今年の桜は早起き? 世界一ずる賢いフェイスブック集客術 時間と金と労力を費やして換金できない「いいね!」や「シェア」をたくさん集めて満足するのではなく、真の目的のためにSNSを活用するにはどうすればいいのか? (adsbygoogle = window.adsbygoogle…
-
一番桜
aug.25th fri. 2023 このところ、あちらこちらの桜が咲きはじめてる。 雨をちょっと心配しながら霊園沿いの桜を見に行った。 ちょっとポツポツしただけだった。 白っぽいのや白からピンクまでのまだらな桜も多いな。 これは前日にXZ-1で撮った桜たち。 今日はXZ-1じゃなくてE-M1 Mark IIIで。やっぱりピントが合わせやすい。
-
今年の桜は早起き?
oct.25th thu. 2018 先週くらいからチラホラ咲き始めた桜だけど、この日は他の木の花も咲き始めてる。 毎年早咲きする桜はあるんだけど、今年は全体的に早咲きしそうな感じだなぁ。 野嵩霊園沿の並木もあちこち咲き始めてるし、松の丘公園や崖沿いの道のも。 宜野湾市役所のや近くの道沿いのもチラホラだ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0475490b.3af8ef6a.0aeb7e7d.638643d4";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
- 鳥たちを出し抜いてチェリー酒を作るなら今を逃すな!
april 8th sat. 2017 家の近くの野嵩でもサクランボウがいよいよ色づいてきた。 すっかりと緑になった桜がいっぱい。 一昨年はチェリー酒をボトルに3つ作ったけどまだちょっと残ってるから3年ものか(^ ^ 今年もまた仕込むかなぁ。 でもそう思ってるうちに鳥たちに食べられちゃうかもな。 ハイビスカスもあちこちで咲き乱れている。 ガジュマルの濃い緑と黄緑色のコントラストが好きだ。 なかなか見たイメージ通りに撮せないのだけどな。 オオベニゴウカンもとても鮮やかな赤だけど、なんとも不思議な花だ。 これは何の花だったんだろう?…
-
シークワサーの実とセイロンベンケイソウにイソヒヨドリ
march 25th sun.2018 2年前に本部のクメノサクラのとこで買ったシークワーサーに今年も花が咲いた。 花が終わった根本のとこにはかわいらしい緑の実の赤ん坊が。 去年は実にはならなかったけど、今年は育ってくれるといいなぁ。 あ、そろそろクメノサクラの時期だなぁ。 花は終わってがくだけど、セイロンベンケイソウも朝陽に照らされてきれいだ。 いつもの訪問者のイソヒヨドリ。 鮮やかこれはオス。 最近割と近くに寄るようになったとは言え適度な距離は維持(^ ^; 何をあげたら喜ぶのかな? (adsbygoogle =…
-
ゴールデンシャワーの季節
june 9th sat.2018 与儀でゴールデンシャワーが満開だと新聞に載っていた。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); そういえば普天間小学校の通りの木は伐採されたらしい。 この写真はまだあった頃の写真。7年前の7月のだ。 なんで伐採されちゃったんんだろうなぁ。 夕方買い物に歩いていると普天間教会の周りで咲き始めてるのを発見! そか、こんな近くにいっぱいあったんだ。 ここはまだこれから咲いていくんだろう。…