

nov.8th sat. 2025
整理していたらでてきたお宝?
ANAの限定オリジナルリカちゃん人形は2パージョンで未使用。
メルカリやヤフオクで検索したらそれなりに出ているな。それほど高くないみただけど。

高くついてるものもあるけど、売れるかな?
もうちょっと持っていたほうがいいか?
私の遺産にでもするか(^ ^;


MP301 MPプレイヤーは未使用。
今も使えるのかな?
MP3対応の携帯音楽プレーヤーで、16MBのフラッシュメモリーを搭載するほか、スマートメディアスロット×1を備える(メディアは付属しない)。
また、ボイスレコーダー機能を持ち内蔵マイクから約1時間の音声を録音できるらしい。


りゅうぎんロボ貯金箱。
琉銀ロボは今もテレビでコマーシャルにでてるな。
今も配ってたりするのかな。
もっと進化してるかもね。
調べたら、メルカリで12400円ででるけどまだ売れてない。でもヤフオクで6250円で売れてるんだ。
これらも、メルカリとかオークションにだしてみる?

関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ ブログ┃
Related Posts
チタンプレートdec.7th wed. 2016 6年半前の夏に1年半の期間を経て左足から取り出したのがこのチタンプレート。 チタンのステイは厚さが4ミリくらいで長さは30センチちょっと。 ボルトは12本で長さは33ミリから60ミリと思ったより長い。 こんな長いのが骨に入っていたとはなぁと思ったものだ。 大きさの割にはずっしりとした感じでもある。 チタンは一般には拒否反応がない金属と言われている。 だから骨が繋がったあともそのまま一生取り出さない。 なので飛行機にのるたびに金属探知器にひっかるはずだった。 が、繋がる気配がなく、松葉杖生活が続いた。 何度も再入院しては抗生剤の点滴を受けたりもしたが、複雑骨折した私の骨はいっこうに繋がる気配がない。 消去法で最終的にまた手術してステイを取り出したら、ほどなくして繋がったのだった。 繋がってからは、以前程のスピードではないにしろ普通以上に歩けるようになった。…
読谷でマンボウナイト?march 26th sat. 2016 この日はよろず支援拠点コーディネーター上地氏の読谷の自宅でスタッフみんなで一人一品持ち寄りのポトラックパーティ。 美味そうに見えるこれはマンボウの脳天のたたきだそうだ。マンボウと言っても沖縄のはアカマンボウでよく見るのとはちょっと見た目は違う。 写真は10年位前に泊のセリに見に行った時のもの。 トロッと柔らかく美味い。 これはジャーサラダ。 私が最後に作ったのは1年くらい前だなぁ(^ ^; また作らないといけないな。 これは見た目も鮮やかだし味もいい。 それにうずらのゆで卵は私なら缶詰なんだけど、これは生を茹でたものだ。すごいな(^ ^;…
-
普天間飛行場にステルスF35B飛来sep.11th sat. 2021 轟音と共に普天間基地に着陸した2機はF35Bステルス戦闘機のようだ。 ステルスより消音モードがあればいいのに。 新報によると先月も来ていたらしいけど同じ機体かな
-
三和金属へビール缶june 27th wed. 2018 三和金属のアルミ缶の本日のレートは120円。3kgなので360円。 前回は9kgだったからな。もうちょっと溜めてからくるか(^ ^ バッテリーや鉄鍋も持って来ればいいかな? 三和金属のサイト┃三和金属 買取価格表 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
ガンバる箸置きjune 27th tue. 2017 キリンビール 一番搾り「沖縄に乾杯」6缶パックのついてる箸置き。 もう1種類も欲しいなぁ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0475490b.3af8ef6a.0aeb7e7d.638643d4";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
ガソリンフラッグjune 25th sun. 2017 日曜祝祭日にはベースの国旗も特大サイズのガソリンフラッグだ。 縦6mで横11.5mと映画のスクリーンくらいの大きさがあるようだ。 平日でも風の強い日はこんなに小さな旗だったりする。 基地内で掲揚する日米両国旗について (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0475490b.3af8ef6a.0aeb7e7d.638643d4";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="on";rakuten_auto_mode="on";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";
-
アルミ缶とガソリンの値段may 7th thu. 2020 4ヶ月ちょいぶりくらいでアルミ缶を三和金属へ持っていった。 10キロあったのでちょっと楽しみにしたらキロあたり85円で、850円かぁ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 確かキロ150円くらいの時もあったんだけどなぁ。 どうもコロナウイルスの影響で暴落しているらしい。 ブログには書いてないけど日記によると、去年の12/27の時で90円だから、すでに相場は下がっていたんだな。7/8で105円。2018年の9/28は115円。6/27は120円。2/20が125円。2017年10/23が125円。2015年5/18は150円と今の倍近くだったんだな。 ガソリンもコロナのせいでか消費も減りだぶついていて安くなっている…
ガソリンフラッグと日本の国旗〜レッドムーンapril 30th sun. 2017 labour dayだからかいつもより大きな映画のスクリーンほどのガソリンフラッグだ。 ところで、一緒にあがっている日本の国旗はよく見ると横長。 これは星条旗に合せてしまっているかららしくけしからんの言う人もいる。 私もそうならそうだと思う。先日よろずのロゴマークが勝手に改変されていたっけな。 いつもたなびいているので余り気づかないけどよく見ると確かにそうだ。 ちなみに日本の国旗は、縦横が2:3だけど星条旗は10:19で約1:2。 円のサイズは縦の3/5と決まっている。 毎年ゴールデンウィーク頃は天気が悪いし、時によっては梅雨入りしたりするんだけど、今年は今の所いい天気だし、風も心地いい。 うちのベランダにも毎朝イソヒヨドリがやってくる。 美浜のとある店へでかけたのだけど、58から曲がるとそれにしても電線がすごいなぁ。…
生き残りの条件と金魚oct.14th sat.2017 2年前に西原のにゅーまんですくった5匹のうちの生き残りの1匹。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 1匹だけど、今も元気な金魚。 尾も普通の金魚とは別だなぁ。 まだまだ大きくなる? このニュースが心にひっかかった(^ ^ “奇跡の金魚”再び…2度の「生き餌」を生き延び動物園のスターに、その名も「カープ君」 (adsbygoogle…
-
高速道路が事故で延々ノロノロ4キロ渋滞july 19th fri.2019 よろず経営相談が早番で早く帰れる予定だったんだけど、それは甘かった(^ ^; (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 前を見ても 後ろを見ても クルマ、クルマの大渋滞。 西原のインターすぎたあたりでパトと事故車らしきものが路肩にいたけど、渋滞はナビによると中城SAまであるみたいだし、渋滞は全然おさまらないでノロノロ。 中城SA手前でようやくその事故現場を通過。…