リゾテックに出展してるタイ家庭料理BAANのフードトラックのグリーンカレー。
タイ家庭料理BAANのグリーンカレーセットで豚肉のガパオ炒め。1200円。
ちょっと塩は強めだけど、甘味にスパイシーさもあって悪くない。
ガパオなしの普通のグリーンカレーでよかったかな。
850円だしね。
あちこちのイベントとかに出店してるようだけど、予定はインスタにも書いてないみたいだ。どっかで出会ったらまた買ってみようかな。
東町ストリートフードにも出ているようだ。出たことがあるのかもしれないけど。
関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ ブログ┃
Related Posts
- シャムのパッタイ、トムカーガイ&グリーンカレー
aug.15th sat. 2015 甘くないパッタイにタイ風トムヤムクンのトムカーガイに以前よりちょっと塩が強くなったグリーンカレー。でもタイ米なのは嬉しいなぁ。 パッタイ。タイの焼きそばはなぜか甘ったるいのが多く、さらにテーブルに砂糖まで置いてあったりするのだけど、ここのはちっとも甘くなく麺の歯ごたえもよく美味い! トムカーガイ。 タイのスープというと、世界三大スープのトムヤムクンが有名だけど、うちの家族はそれが苦手ってこともあって今回は鶏肉のココナッツミルクスープのトムカーガイ。 タイ語で「トム(煮る)・カー(タイしょうが)・ガイ(鶏肉)」。 ハーブたっぷりのスープ。ココナッツミルクと言っても甘いわけじゃなくて酸味もあってこってりした味。 以前よりちょっと塩が強くなったグリーンカレー。 チキンじゃなくて牛肉と冬瓜かナーベーラーがゴロゴロで美味い。 香り高いタイ米なのは嬉しいなぁ。 着いた時は14時ちょっとまえだったけど、クルマがいっぱい。満席かと心配したけど、ちょうどみんな帰るところだったみたいで、心配なかったのはラッキー。 早めに来ていたら待ったかもね。 昼をちょっと避けて13時半すぎにくるのが吉かも。…
- ResorTech EXPO 2025 in Okinawa リゾテック2025
nov.14th fri. 2025 沖縄サントリーアリーナで開催されている沖縄最大のIT・DX展示商談会のResorTech EXPO 2025 in Okinawa リゾテックをのぞいてきた。 高速を走る時に見たことは何度かあるけど、入るのは初めての沖縄サントリーアリーナ。ネーミングライツは年間5000万だそうだ。 大きな駐車場ビルが近くにあるけど、今回はその手前の屋外駐車場に停められたので近いとはいえ、しばらく歩かないといけない。 普段はバスケの試合を見るからか、入り口は2階で1Fの展示スペースには階段を降りていく。 ちょっと配置がわかりづらいけど、印刷した地図しかないのがそもそもテックじゃないよな。 どこになにがあるのかわかりづらい。 スマフォで検索してそれで案内するのがいいんじゃないかな。今時はグーグルマップのようにするべきだと思った。…
-
グリーンカレー
oct.11th sat. 2025 炊き立てのタイ米にハウスのタイ風グリーンカレーとパクチー。 ハウスのタイ風グリーンカレーを食べてみた。 箱からだしてレンジでチンするだけの簡単さ。 でもやっぱりライスはジャスミン米だよね。 炊き立てのタイ米にハウスのタイ風グリーンカレーとパクチー。甘くスパイシーなルーがサラサラっとしたタイ米によくあって美味い。 関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ ブログ┃ (adsbygoogle…
- スパイスキッチン グリーンカレー フォースープ
july 10th mon. 2017 ランチは出かけるのも面倒だし日清のスパイスキッチン グリーンカレー フォースープ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 他にトムヤムクン フォースープとフォー・ガーがある。 シメジは加えたけど、乾燥ナスの存在感がすごい。ナスが立派でしっとり柔らかでカップ麺の具とは思えないくらい。 スープは生クリームでかそれほどスパイシーではなくまろやか。…
-
アジアングルメ紀行のグリーンカレー
aug.19th wed. 2020 ハチ食品のアジアングルメ紀行 グリーンカレー辛口。スーパで安めのレトルト。 青唐辛子で辛味を効かせ、カファライムとレモングラスの爽やかな風味のタイ風カレー。鶏肉とガルバンゾ入りとある。 あっためてご飯の上にかけて卵黄をトッピング。 パッケージの写真とはかなり違う気がする見栄えだな(^ ^; かなりトロッとしているというか、スープカレー風。 日本風なグリーンカレーかな。 甘みのあるカレーにもしっかりとした苦みがあってよくあう。 パクチーあれば色合いがよかったかな。 うどんやスパゲッティにもいけそうだ。 ハチ食品のアジアングルメ紀行…
-
きたなか荘弁当のコーヒーアンダギー&グリーンカレー
july 7th wed. 2021 グリーンカレーとチョコ入りだっけかなのサーターアンダギーもゲット。ハーフがあればいいんだけどな。でもすぐに食べちゃうかも。 毎日、北中城の村役場前できたなか荘弁当2号店のお弁当が売られている。 うちの家からはクルマで10分ほどの距離と近い。最近は配達も始めたようだ。 日替わりでいろいろあるけど、このボリュームで400円。なんとも安い。 サーターアンダギーやレタスたっぷりなサンドイッチやバーガーもあったりする。 これはチキン南蛮かな。 白身フライと鮭のダブルフィッシュだ。下にはスパゲッティが敷かれている。 でもやっぱり水曜はグリーンカレーだ。 裁判所の勝訴!風(^…
-
イナバのグリーンカレー
jun.23rd tue. 2021 イナバのグリーンカレーwithパクチーandタイ米。 スーパーで100円ちょっとで売っているグリーンカレー缶。 赤唐辛子5本の辛さレベルMAX。 辛いのでご注意くださいともある。 ヤマモリのレトルトのジャスミンライスを使ってみよう。 これ、か、辛い! 缶詰と思ってバカにしたら泣くぞ(^ ^; 確かに缶に辛いので注意とあるね。 パクチーかベランダのバジルをトッピングすると雰囲気もでていいね。 それにやっぱりライスはタイ米がいい(^ ^ 関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室…
-
ギボカフェのグリーンカレーとジャスミン米
july 4th sun. 2021 1年ほど前にギボカフェでグリーンカレーを食べたあとに冷凍のカレー を買って冷凍庫にいれたまま忘れていたのを解凍してあっためてみた。 グリーンカレーにはやっぱりジャスミンライス(タイ米)だよね。 昔カルディーで買ったけどもう売ってないみたいなのでネットで検索したら送料込みでリーズナブルで買えたのがやまもりのジャスミンライス。 買っておいてよかったね(^ ^ それにベランダのバジルとパクチートッピング。 甘さにスパイシーさもたっぷり。鶏肉もはいっているしなかなかいける。 でも、やっぱり店の具材たっぷりなグリーンカレーをまた食べにいかねば(^ ^ ギボカフェの過去記事:グリーンカレーとやんばる豚ハンバーグ┃…
- グリーンカレーヌードルとうどん
Sep.19th mon.2016 グリーンカレーヌードルはとてもスパイシーで酸味も甘みもあって美味い。 タイのワンタイフーズインダストリー社から出ている袋麺。5袋入りで値段は忘れたけどかなり安かったと思う。 日本で売られているのは他にトムヤムシュリンプにホワイトペッパーもあるようだ。 海老も湯がいて、パクチーとベランダのバジルをトッピング。 とてもスパイシーで酸味も甘みもあって美味い。 同じくヤマモリのレトルトのチキングリーンカレーを冷凍うどんにトッピング。 うどんはもっと固めの方があっていそうだけどスパイシーで美味い。 ポテトサラダと一緒に食べてもよくあう。 ヤマモリの タイヌードル・グリーンカレー味。 即席だけど、辛さは半端じゃない。 ちょっとむせそうになるくらいだし、最後まで辛い。 パクチーとバジルにハムのトッピング。…
-
オイスターグリーンカレー
feb. 3rd wed. 2021 内科検診から戻ったあとのランチは、牡蠣を加えたグリーンカレーだ。 殻付きの牡蠣を売っていたので1パック買ってみた。レンジでチンしてできあがり。 ただ、やっぱりチンするより焼いた方がよかったかも(^ ^; 成城石井のグリーンカレーに牡蠣とパクチーをプラス。 レトルトカレーなんだけど、チキンもゴロゴロ、竹の子もたっぷり。スパイシーさもあってなかなか美味いグリーンカレー。 さすがに成城石井の名前だけあるな。 牡蠣が霞むくらい(^ ^; (adsbygoogle =…
