

oct.3rd fri. 2025
美味いと評判のうどん屋の「上を向いて」にやってきた。
開店直後の11時半すぎに行ったけど、すでに順番待ちで私は7番目だ。

メニューは割と豊富にある。初めてならきつねにするところだけど、最初に目についたおろし肉玉うどんにひかれてしまった。

これがそのおろし肉玉うどん。1470円とちょっといい値段かな。

たまごかけご飯が250円でうどんを中盛りにすると確か400円プラスでさらにトッピングとかすすめてくるからその通りにしたら2000円超えのうどんになるな(^ ^;
ま、初めてだしノーマルのままで。

1470円とやや高めだけど、なかなか美味い。
でも結構なボリュームだ。値段はともかくノーマルでよかったな。


うどんは硬めでコシがあるけど、弾力もあって力強く美味い。
甘めでだしのしっかりした冷たい汁もいける。
とろろに黄身も肉も絡んで美味い。
手打ちうどん 上を向いて
住所:大阪府寝屋川市香里南之町34-5
営業:11:00ー14:30 定休:月・火 insta┃Facebookt┃X

関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ ブログ┃
Related Posts
-
道頓堀今井のきつねうどんnov.27th mon. 2023 考えたら大阪に来てるのにうどん食ってなかったので、帰りの伊丹空港の道頓堀今井できつねうどん。 昭和21年にできたそうだから創業77年の老舗の支店なんだ。 甘いつゆの染み込んだふっくらジューシーな厚揚げが2枚にシャキシャキのネギ。 すっきり甘い出汁にやわらかめながらしっかりした麺も大阪。 950円だけど空港だし納得プライス。 暑いけど、最後まで飲み干してしまった。 道頓堀 今井 伊丹ゲート店 住所:大阪府豊中市蛍池西町3-555(2F 搭乗待合エリア) 電話:06-6856-9146 営業:06:30-14:00 16:00-20:00…
繁多川島豆腐そうめん&うどん島豆腐を練り込んだ素麺とうどんがある。 第37回那覇の物産展 那覇市長賞最優秀賞も受賞している。 沖縄ではリウボウのみで売っている。 素麺ってあっさりとしているように思えるけど実は、作る時に油を使うのでそばやうどんよりも高カロリーだったりする。 が、豆腐めんはノンオイル製法だからその点の心配はない。 この麺は手延べで160gで562円とちょっと高価だけど、それだけの価値はあるね。(機械打ちのものを268円で売る予定あり。もう売ってるかも) 軽く歯を押しもどそうとする弾力とコシがあって食感も喉越しもとてもいい。 ガーリックオイルとあわせてペペロンチーノ風もいいかとも思ったけど、つゆで一気に食べちゃったよ(^^; こっちは、繁多川島豆腐麺のうどん。 ぶっかけというかまぜ麺風で食べてみようとあれこれ具材を用意。 キュウリ、卵焼き、ロースハムにシメジのソテーに自家栽培のシソの千切りトッピング。 もっちりシコシコしていて食感も喉越しもとてもいい。 うーんこの麺美味いなぁ。
-
五島うどんapril 26th fri.2024 九州からの30年ぶりの友達のお土産の五島うどんをあごつゆで食べた。 一束200gでふたりで食べてもボリューム満点。 まずはざるうどんで。 細めの麺はツルモチでとても歯応えがよく美味い(^ ^ 長崎産の飛魚(あご)にかつおと昆布を合わせたスープはさっぱりした味。 それにとても風味豊かだ。 五島うどん 関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb…
-
ちっこいうどん松茸風味sep.23rd mon. 2024 五木のちっこいうどん松茸風味。 買い置きしておくカップ麺のひとつ。 お湯を注いでもできるけど、お湯を注いで1分後に捨ててからスープと具材に熱湯を注いだ方が断然美味い。 具材はかわいらしいかまぼこと同じく可愛らしい稲荷がちょっとだけなので、ベランダの20日ネギを加えてみた。 ボリュームはないけど、けっこうコシもある。 ツルシコな麺は美味い。 小腹が空いた時や朝のいっぱいにちょうどいいかも。 関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ ブログ┃ (adsbygoogle…
-
キムチチゲ稲庭うどんoct.3rd thu.2024 豆腐や白菜に豚肉の入ったキムチチゲに稲庭うどん。 ゆがいた稲庭うどんにキムチをかけて、ネギのトッピング。 この細さがチゲにはいいな。コシのある麺がキムチの汁に絡んで美味い。 関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ ブログ┃ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});amzn_assoc_ad_type ="responsive_search_widget";…
-
鶴丸うどんのきつねうどんmarch 22nd fri. 2024 いつできたのかな?ちょっと前に気づいたサムズバイザシーの隣にある鶴丸饂飩(うどん)。本場大阪の味とあるので気になっていたから帰りに入ってみた。 カウンターでオーダーして受け取ったら、隣の天ぷらや、その先のおでんを皿に盛って会計したら、その先で出汁を注いで席へ持って行くシステム。 うどんはやっぱりまずは、きつねだ。 大きな揚げで味もしっかりしみてジューシー。 海老天とおでんの玉子をチョイス。 うどん320円、きつね140円、玉子120円、えび天170円で750円。 うどんも讃岐のような手強さはなく、軟すぎはなく、優しい歯応え。 海老天はちょっと小さいけど、まぁ歯応えはあるかな。 おでんもあって、玉子を食べたけど、まずまずの味だ。 大阪讃岐麵乃庄…
-
鶴丸うどんjuly 10th thu.2025 公社と間違って産業支援センターに行ってしまった帰りに久しぶりに鶴丸うどんへ。 いつできたのかな?ちょっと前に気づいたサムズバイザシーの隣にある鶴丸饂飩(うどん)。本場大阪の味とあるので気になっていたから帰りに入ってみた。 うどんはやっぱりまずは、きつねだ。 大きなあげで味もしっかりしみてジューシー。うどんも讃岐のような手強さはなく、軟すぎはしなく、優しい歯応え。 海老天はちょっと小さいけど、まぁ歯応えはあるかな。おでんもあって、玉子を食べたけど、まずまずの味だ。 うどん320円、きつね140円、玉子120円、えび天170円で750円。 2度目の鶴丸うどん。 なんか前よりイマイチかなぁ。 牛すじはパサついていてイマイチ。でもベニ天はまぁまぁ。 うどんのスープが甘さもなく薄い感じだったなぁ。 麺も軟いのはいいんだけど・・・ 3度目は遠のいた(^…
-
五木のちっこいうどん松茸風味dec.5th mon. 2022 五木のちっこいうどんの松茸風味は初めて。 五木のちっこいうどんの柚子風味は何度か食べたことあるけど松茸風味は初めて。 作り方は同じで、熱湯を注いで1分待ったらお湯を捨てスープをかけたら熱湯を注いで混ぜたらできあがり。 香りが永谷園のお吸い物思い出していい感じ。 麺もいけるし、100円ちょっとの値段でこれはとてもとてもお値打ちだ。 関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ ブログ┃ (adsbygoogle = window.adsbygoogle…
-
丸亀製麺のすだちおろし冷かけaug.23rd wed. 2023 昨日の昼はいっぱいだったので今日は15時前に行ったら・・・ 売り切れだった海鮮食堂の太陽(てぃいーだ) で、丸亀製麺へ。目についた、すだちおろし冷かけの並と海老天とれんこん天。 すだちの柔らかな酸味でさっぱり美味い。 が、この太麺かなり手強い。 思うにこういう冷たいさっぱり系には細めのほうがあいそうだ。 うどん専門店なら麺の太さも中太と細めの3種類・・・ 2種でもいいから用意して欲しいかも。 ラーメンだって最近の店は塩、醤油、味噌でそれぞれ麺を変えていたりするしな。 丸亀も手打ちなら麺の太さくらい調整するのは難しくないだろう。 海老天はまぁ美味い。蓮根はかなり厚めだけど、シャキシャキ感がイマイチだなぁ。もうちょっと薄くするといいのかも?…
-
丸亀製麺のざるうどんとトマたまカレーうどんjun.24th sat. 2023 かなり久しぶりと思うけど丸亀製麺にやってきた。 前回食べて美味かった覚えがあるざるうどんの並をオーダーしてみた。 それに海老天とイカ天を追加。 ざるうどんの並390円。海老天180円+イカ天160円。 丸亀製麺のうどんってこんなに長かったっけ?70-80㎝は悠にあるなぁ。 しかも歯応えがあるので下手に持つと途切れない(^ ^; 1本づつタレにつけながら食べるのが吉か。 海老天はまぁまぁ。イカはなんか衣の方が存在感あるな。 天ぷらはやっぱり上間てんぷらがいいな。 並でも結構なボリューム。 これは季節限定のトマたまカレーうどん790円。…