情報とデザインと好奇心-よろず支援拠点×Lagoonセミナー

デザインの初歩を知る!日々のインプットとアウトプットで大事な視点
沖縄県よろず支援拠点×Lagoon オンラインセミナー第四弾 テーマは情報とデザイン

情報とデザインと好奇心のこれは捕捉でありアップデートかな?
楽しむことは大事だとラグーンのセミナーでも言ったけど、
好奇心を持ち続けるべきとは言い忘れたかな。

「なぜ?」と思うこと。「なぜ?」と聞けるのは大切だと思う。

楽しむこと、楽しむ覚悟することは大事なことだけど、
そのためには好奇心を持ち続けることが大切だったりする。

子供の頃は、親や先生に「なんで?」「どうして?」とよく聞いていたけれど、大人になるにつれ物事に疑問を持たなくなっていく。

Lagoon オンラインセミナー第四弾情報とデザインの復習はこちらで↑

「なぜ?どうして?」という好奇心、疑問を持つことを習慣化することで、周りの人たちが、当たり前だと思っている、満足だと思っている状況、物事などに対して、「このままでいいのだろうか?」「本当にこれでいいのだろうか?」などと、自らに問うことができるんだと思う。

今のやりかたが正しいのかどうか、もっといい方法がないのか問い続けるのは大事。

セミナーでも疑問に思ってもその場で質問する人は少ない。

知らないのは自分だけ?聞くのが恥ずかしいと思ったりする。

でも聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥とも言うし、そもそも聞くのは恥じゃない。

そして普段は聞くばかりじゃなくて自ら調べることも重要
大抵のことは検索すれば知ることもできる時代だ。

ただすべて頭から信じるのは危険だったりする。
ここでも大事なのはなぜ?本当?と疑問を持つことだ。

ながらスマフォで歩いている人のなんと多いこと。

それは危険であることは間違いない。
「ながらスマホ」が原因か 女性が電車にはねられ死亡…警報音が鳴る中を踏切内に侵入 

それに、とてももったいないことだ。
メールやLINEやツィッターは帰って座ってやればいい。
歩く時にはいろんなことに気づくチャンスなのにね。
あなたは一体空を1日に何回見上げるだろう?

それに危険がいっぱいな世の中だ。
それを見落とさない危機察知能力も身につけたい。

私はランチには10分ほどはなれたレストランに行くようにしている。
行き帰りは午前の頭のリフレッシュにもなるし、周りの景色に目をやるのもいい。
それに普段はあまり食べないものをメニューに選ぶのもいいと思う。

なにもしないようでも、いろんなことを毎日インプットしていると思う。
でもアウトプットすることが同じ以上に重要だ。
to be continue

Startup Lab Lagoon KOZA

関連サイト:FacebookTwitterおきぐるFacebookTwitterおきぐるokinawaweb南風原タウン情報チーズ教室Okinawaweb Expressmixiグシクムイ ブログ

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *