うーん、びっくるするほどうまいカレーパン。今まで食べたことないなぁ。
いつもは駐車場に入るのに列を作り店内にもなかなか入れないくらい人気で美味いパン工房のキャピトル。
土曜だけど雨も降っていたのときっと私の運が良かったせいか駐車場に上手く入れた。
今日は空いているってことだけど、私からみたら店内はけっこう混んでいるなぁ。
で、先日朝食の時にでた美味いパンを買ったんだけど、おすすめのカレーパンを買ってみた。
超人気なのか5分ごとに揚げたてがでてきる。オーダーすると美味いコーヒーが無料でついてくる。
で、このカレー揚げパンだけど、びっくりするほど美味い。
外はサックサクで中にはビーフがゴロッゴロ。確か1つ150円くらい。
甘くスパイシーで今まで食べたことのない味と食感だ。
これならいくつでもいけそう。
石窯パン工房 キャパトル 八幡店
住所:京都府八幡市八幡備前22-5 電話:075-754-6481 営業08:00ー18:00 定休:火曜 (祝日の時は振替る場合有り) サイト┃insta┃Facebook┃
関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ ブログ┃
Related Posts
-
サニーサイドケークスの貞子とジェイソン
oct. 23rd sun. 2022 sunny side caked(サニーサイドケークス)は野嵩の道沿いにあるタルトを中心としたケーキ屋だ。うちから歩いて5分くらいかな。 今回ここへ来た理由はこれ。ハロウィンスペシャルのジェイソンと貞子のため。 それと基本のチーズケーキも。 洋のおばけのティラミスはジェイソンかな? 顔はラムボールで中身はティラミス。626円。 和のおばけのティラミスは貞子だ。 きなこと黒蜜のムースに餅が載っている。648円 サダコの髪は食用炭を混ぜたマロンペースト。 白い着物は餅、頭部はきなこと黒蜜のムース。…
-
お好み焼きちえちゃん
oct.4th sat. 2025 成田山にお参りする前に入り口すぐ横のお好み焼きちえちゃんへ。 お好み焼きやたこ焼きといえばやっぱり大阪だけど、その中でもここは美味いと評判のある30年以上続く老舗のひとつらしい。 お好み焼きにはやっぱりビールだろってことで、運転もしてないのでランチビール。 見るからに美味そうに注いであるけど、実際美味い! ここは女性が切り盛りしていたけど、サーバーの掃除にも抜かりがないんだろうな。 まずはオーダーした焼きそばがやってきた。 最近はどこでも焼いたのを持ってきてくれるからありがたいけど、たまには自分で焼くのもいいかも(^ ^; 豚と海老の焼きそばだけど、海老が大ぶりでしかもプリップリで美味い。 お好み焼きも豚と海老。たっぷりのソースとマヨネーズに青海苔と鰹節をふりかけたら、ヘラでカット。 中はとろっとろでキャベツの食感もよくすごく美味いなぁ。豚肉もいいけど、これの海老もプリップリで美味い。…
-
賞味期限30分帰ってきたモンブラン
nov.23rd thu. 2023 池田から寝屋川へ帰る途中に賞味期限30分の美味いモンブランが食べられるという店があるとのこと。モンブラン好きの私のために妹が寄ってくれた。 最初、賞味期限が30秒と聞いたのでそれはせわしないなぁと思ったら30分だった(^ ^; なぜ帰ってきたかなと思ったけど、多分コロナで店内では出せなかった時期があったからかな。 説明によるとていねいに裏漉しをした熊本産の蒸し栗と宇治抹茶を合わせたWクリーム仕立て。しぼりたてのその瞬間を食べるんだそうだ。 店内ではいろんな紅茶の販売もしている。私もひとつをゲットしてもらった。 ここでは最初に水の代わりに紅茶がでてくるのも嬉しい。 桃の香りのいいフレイバーティーだ。 テーブルに持ってきて、その場で仕上げをしてくれる。 熊本産の蒸し栗を、字治抹茶と合わせたWクリーム仕立ての帰ってきたモンブラン。 1980円で本日の紅茶付きだと2280円。…
-
デイジーのステーキカレーパン
oct.15th sat. 2022 ライカムのイオンベーカリーの匠のカレーパンに加えてステーキカレーパンがあった。 内地で評判らしい。 ステーキというより焼肉って感じかな。 歯ごたえあるけど、普通のカレーパンの方が美味いと思う。 パンならキーマカレーみたいな方があうよな。 これは以前に食べた匠の高級ビーフカレー。 カリサクなバンズとスパイシーで甘味のあるルーで美味い。 デイジー DAISY 関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ…
- ポンクッキー
jan.20th thu.2022 うるくそばへ行く途中で見つけた新しい店のポンクッキー。 うるくそばでカレーを食べたあとの帰りに寄ってみた。 沖縄市にあるポンクッキーの2号店だそうだ。 クッキーとスコーンの店で、いろんな種類があるのでちょっと目移りするね。 これは、いつも世話をかけている女性スタッフへちょうどいい感じだ(^ ^ サクサクっと香りもよく美味い。 しょうがとざらめのクッキーは、ジンジャーというよりしっかり生姜の香りがしてサクサク美味い(^ ^ また近くに行ったら寄ってみよう(^ ^ pont cookie(ポン…
-
たこ焼き藤田川
sep.30th tue. 2025 小松病院の帰りに枚方市のたこ焼き藤田川に寄ってみた。うまいと評判の店らしい。 日曜とかは大勢のお客で列ができるらしいけど、平日なので待ちは一人だった。 たこ焼きは、大きく9個で400円は安いと思う。 いろいろ味はあるけど、ソースはだししょうゆで、トッピングは、スタンダードにマヨとわさびマヨにしてみた。 休みに日には大行列になるのもうなずけるな。ほっこり美味い! わさびもちょうどいいくらいの辛さと風合いでいいね。 たこ焼き 藤田川 大阪府枚方市東香里2-1-23 営業:10:00-19:00 定休:月曜 (月曜日が祝日の場合、翌営業日が休み) insta ┃Facebook 関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室…
-
伊芸サービスエリアの抹茶アイス
dec.9th sat.2023 北部からの帰りには伊芸サービスエリアに寄ることが多い。 ここには昔はガソリンスタンドがあったけど、今は電気自動車充電スペースがあるのみ。高速にガソリンスタンドはないのでのる前に給油は忘れないように。 ちなみに、道の相談室によると高速道路の休憩施設は、提供するサービスの内容、休憩施設相互の位置関係によりサービスエリア(SA)とパーキングエリア(PA)に区分しています。一般的にはサービスエリアには休憩所、駐車場、トイレに加え売店、食堂、給油所などが備わっており、パーキングエリアには駐車場、トイレ、必要に応じ売店が備わっております。 とのことだ。 観光土産としてなら手軽だし珍しいかも? 田芋はあまり好きじゃないからワタシはジューシーかな。 伊芸バーガーは以前食べたことがあるけど、なかなか美味かったっけな。 ここから見る海の景色も広く広がっていて気持ちがいい。 17アイスのいつもの抹茶の代わりに贅沢マカダミアにしようと思ったら200円。 ちょうど170円しか小銭がなかったのでやっぱり抹茶に。 このアイス、コーンの底までアイスが入っているのがウレシイ(^ ^ 伊芸SA (上り)…
-
卵卵(らんらん)の味付け卵とコーヒー
うちから歩いて3分くらいのとこりにある卵卵(らんらん)。 たま卵や~かと思っていたら味付け卵の名称だった。 でもどこにも卵卵ってかいてないからなぁ(^^; 最初のころはなかったと思うけど、今は店内に「らんらん」と書いてはあるね。 最初に来たのは今年2015年2月18日。 エスプレッソとおまけのトースト300円。 味のついたゆで卵は前にも買ったことあるけど、今日も買ってみた。 それに残り1個だったシュークリームも。 抹茶ロールカット290円とスイーツロールカット290円を2つづつ求めたのは3/17の2回目の時。 1箱に3個しかはいらなかったので1つはエスプレッソと共にここで食べた。 今もエスプレッソはテイクアウトもしているらしい。 この近辺のウォークマップとか作ってウォーキングの勧めとか、スタンプカードとかいろんな販促?の話をしながらのひと時だった。 らんらんのシュークリーム。 前は150円だったのが100円になっていたけど、その分小さくなってる。…
-
ファミマ・ザ・カレーパン
dec.6th mon. 2021 帰宅する前にすぐ近くのファミマで見かけたカレーパンを買ってみた。パンといえば、あんぱんかカレーパンかのどちらかを買うことが多い私だ(^ ^ サックリ、甘くスパイシーで美味い! ファミマのサイトによると、肉の旨みとコクのあるビーフカレーフィリングを、自然なもちっと食感の生地で包んで揚げたカレーパンだとある。 確かに美味い(^ ^ 関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ ブログ┃ (adsbygoogle =…
-
PiPPiのカツサンド
feb.16th fri.2018 山田珈琲で柔らかな苦味としっかりとしたコクのあるフレンチローストのふかふかプレンドの豆を買ったあとは、すぐ先にあるpippiのカツサンドを買いに行った。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); pippiはコルネの専門店なので、あるかと心配もあったけどその場で作ってくれるんだ。 それに海老カツサンドやBLTもローストビーフもあるんだ。 でも、まずは初心貫徹でカツサンド。 しばし待ってテイクアウト。 家に帰ってすぐにかぶりついた。 パンがとてもしっとりふっくら。 厚いカツはサクサクしっとりで味噌ソースもとても美味い!!…