オープンして1年にも満たないが美味いと評判の寝屋川の貝だしの海鳥へやってきた。
限定に弱い私は黄金つけ麺で妹は貝だしの塩ラーメン。
貝だしラーメンにも惹かれたけどつけ麺好きだから(^ ^;
でも、あってりなスープにちょっと平麺な麺が絡んで美味い。
なにより低温調理の2種のチャーシューがとてもしっとり美味い。
ランチタイムだったので、ライスと梅干しが無料。
残ったつけ麺の汁にご飯をいれておじや風に〆ることができて嬉しい。
塩ラーメンのスープもすっきり塩味でとてもいいし、中細麺の食感もとてもいいなぁ。
海鳥
住所:大阪府寝屋川市香里南之町34-18 072-813-7781 営業:11:30 – 15:00 17:00ー22:00 定休:不 https:/
オープン日 2024年12月3日
関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ ブログ┃
Related Posts
-
京都・新渡月の中華そば
nov.19th thu. 2020 天龍寺に向かって歩いていると見かけたのが美味そうな中華そばの写真のある新渡月。ちょうど昼時だし、湯豆腐もいいけど、ここで食べてみよう。 あとで知ったけどこの店はうどんの専門店で、木曜のみ出現するラーメン店だそうだ。運よく?というかたまたまこの日は木曜だ。 近江黒肌豚のチャーシュー載った中華そばとちょっと小さい神戸牛すじご飯。 魚介系のあっさりすっきりしたスープにの喉越しも歯応えもいい中太の麺。 低温調理されたチャーシューがとてもしっとり柔らかく美味い! 添えられてきた柚を少しづつ加えると香りも増して最後まで楽しめる。 ちょっと小さい神戸牛すじご飯。確かにちょっと小さいとあるようにボリュームは割とある。 妻は、無添加白味噌の和出汁坦々麺。 麺はもちろん美味いし、スパイシーで美味かったようだ。 値段はちょっと高めだけど、観光地プライスだな。でも美味いからいい(^ ^ 関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室…
- あがりの辛味噌つけ麺
つけ麺って美味いなと思わせてくれた最初の店が宜野湾のあがり。今日はクルマのバッテリーを交換したあとに辛味噌つけ麺を食べにやってきた。 チャーシュー、水菜、干しエビにチャーシューのトッピング。 いづれも美味いなぁ。 いつもなら割りスープなしで飲み干せるとこだけど、今回はちょっと厳しい。でもうまかったね。 今回は何年も前から食べようと思いつつ果たせなかった抹茶パンナコットも注文。 旨い! また食ってみよう。
- 琉球鶏白湯 ラーメン アッパリの鶏そば全部のせ
june 21st wed. 2017 空港近くの花月のあとにできた琉球鶏白湯ラーメンアッパリによろず支援の帰り初めて入ってみた。カメラの電池切れ。クルマの中のバッグに予備はあったけど、今回はiPhoneのcamera+で全部撮ってみた。 ここは券売機制だけど、思った以上にメニューが豊富。 というかいっぱいでち選びにくい。 外にあるメニューで決めてから入った方が混んでいそうな時はいいかも。 もっとも決めてもそれが券売機のどこにあるのか捜すのも大変かも(^ ^ 家が近くなら歩いてやってきてちょい呑メニューなんかもいいかもね。 それに卵かけごはんや黒チャーハンも美味そうだなぁ。 こだわりによるとここの麺はお世話になったこともある與那覇製麺なんだ。 調味料もいろいろと卓上に置かれている。 つけ麺もまぜそばもあるんだけど、我慢して?まずは基本の汁そばで、…
- 赤道ラーメンのスタミナ麺
時々、無性に食べたくなる赤道のラーメン。昼だと普通にラーメンとかだけど飲んだ帰りはなぜかスタミナかタマゴメンだなぁ。 考えたら味噌やとんこつは食べたことがまだないな。 で、今日はスタミナラーメンをチョイス。 あれ?タマゴメンだっけと思うくらい玉子玉子しているね いつもながらチャーシューらしいカタチをしてるのが嬉しい。 あっさりしながらコクのあるスープに 適度なコシのある麺もいい。 飲んだあとの至高の一杯。 ごちそうさまでした。そしておやすみなさい(^^
-
裕次郎そばの懐かしのタンメン2
april 17th tue.2018 太陽食堂が開いてなかったのは残念だけど、どっこいそれなら裕次郎だ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 前回ひさしぶりで場所を勘違いしたけど今日は大丈夫だった。2年ぶり以上だ。 ここの沖縄そばは手打ちで1回しかたべたことないけど、いつも食べるタンメンはどこの麺かな? 同じ店で同じものを食べ続けるのは珍しい私だけどここはタンメンだ。 食事を注文すると1杯だけサービスになるドトールコーヒーを飲みながらしばし待つ。 しばらくしてやってきたこれがタンメン。680円。 前に食べた時の記憶よりちょっと盛りが控えめかなぁ?…
-
らーめん鱗の味玉塩チャーシュー
nov.26th sun, 2023 寝屋川に帰宅する前にラーメン激戦区の高槻でも抜群に評判の高い鱗の塩チャーシューに味玉トッピングで1250円。 ラーメンは塩と溜まり醤油に、あとで気づいたけど、辛和えめんもあるんだ。 まぜそばのことかな。 それにやきめしの単品とセットに水餃子。 一見鰹節に見えるのは鶏節。鰹節の製法技術で鶏肉の旨みを凝縮しているそうだ。 ネギや貝割れもトッピングされていい香り。 すっきり甘味にある塩味に柚子胡椒がピリリとアクセントに 中太のちぢれ麺はちょっと沖縄そばっぽくコシもあって美味い。 あとで知ったけど細麺もあるようだ。塩ならちょっと細い麺でもよかったな。 薄くスライスされたチャーシューもしっとり美味いし、 味玉の半熟加減も味の染み込み加減もいいね。 セットのチャーハンの味見もしたけどぱらぱらっとした具合で美味い。塩が美味い店は少ないけど、ここは数少ないうちの一軒だ。…
- 我二桜のまぜそば
我二桜のまぜそばはまだ食べてなかったなぁ。 あっさりながらしっかりした味でスルリと美味い! 麺はもうすこし太めのも食べていたいけど、喉ごしも歯ごたえもいい。 チャーシュー味わいあるし、メンマのシコシコなのも、味玉の半熟ぐあいもいいね。 我二桜(がじろう) 住所:宜野湾市普天間2-38-2 電話:? 営業:21時頃から26時くらい 定休:水曜 我二桜の過去記事:塩ラーメン┃醤油ラーメンと餃子┃ジャンクtoジャンキーto我二桜┃つけ麺┃昔ながらの中華そば 宜野湾市全域の情報マップ┃おきぐるマップ //
-
普天間朝ラーメンの塩背脂全部乗せ
aug.2nd fri.2024 先月オープンした普天間朝ラーメンへ朝の6時すぎに歩いてやってきた。 ここは以前焼き鳥とかやってたとこじゃなかったかな? 夜中の12時から朝9時まで(ラストオーダーは8時) 普天間には夜中前とか夜明け前に開くバーとかあったけど、それは店を閉めたあとに行くところがあるためだったと思うけど、今はどうかなぁ。 ここの営業時間もそんなことに関係あるのかな? 初めてなので塩背脂全部乗せ1350円。 おろしにんにくと辛子高菜は冷蔵庫にはいっている。 あっさりコクのあるスープに知念製麺のとてもプリップリと弾むような力強さのある麺が美味い。 チャーシューは私の好きなトロッとしたしっとり系じゃなく、歯応えがしっかりあるけど旨味があってこれは美味い。 ネギもたっぷりだし、味玉の味具合もいい。 麺もたっぷりでボリュームがかなりある。麺少なめのオプションがあってもいいな。 普天間朝ラーメン…
- 釧路ラーメン醤油味
dec.6th tue. 2016 郵便局へ行くついでにリウボウに寄ったら買うつもりはなかったけどやっぱりパクチーはないね。普天間にはパクチームーブメントは来てないのか(^^; でも釧路ラーメンを売っていた。 藤原製麺の生麺とスープにメンマ付き。2食で450円が半額の225円。 思わず買ってしまったから自宅に戻って家ラーメンに(^^ 家にあったチャーシューと貝柱にネギも加えてブラック&ピンクペッッパートッピング。 中細麺より中太麺の方がいいけど、藤原製麺だけあって弾力もあって」まぁ、いける(^^ 2食で麺は共通みたいだし、塩と醤油が1つづつってのもあるといいなぁ。 藤原製麺の麺は以前にも注文して何種類か食べたことあるけど美味いよね。 先日食べた梅光麺も美味かったっけな。 藤原製麺 (adsbygoogle…
-
オロチョンラーメンの味噌ラーメン
may 7th sun. 2023 牧志のオロチョンラーメンに初めてやってきた。 ここの通りにあるリーズナブルな嘉数駐車場に停める時に何度か見ている店だ。 ドラゴンの看板があるけど、なぜかプーさんが座っている。それにマツコがこっちを見ているなぁ(^ ^; ラーメンらしくないのでちょっと入るのに躊躇するかも。 味噌、塩に醤油がある。いつもなら醤油にするとこだけど、絶対のイチ押しとあるし味噌にしてみよう。 辛さは最高60倍まであるようだけど、基本の辛さである1にしておこう。 これが、おろちょんラーメンの味噌970円にちょっと高いけどパクチー300円をプラス。沖縄のパクチーの季節もそろそろ終わりだし、味噌にパクチーは初めてだ。 甘味のあるあまり味噌味噌しないすっきりした味。 1辛でもちょうどいいスパイシーさで美味い。 ツルもちな麺の歯応えも喉越しもいい。厚みのあるメンマの歯触りもいいし、もやしもシャキシャキ。…