

july 29th tue. 2025
実は昨日病院の帰りに食べようと思っていた浦添にあるはるやのグリーカレーラーメンだけど、昼のラストオーダーが2時15分で間に合いそうにないので、翌日のランチでやってきた。

はるやの限定のグリーンカレー麺。冷緑咖喱麺 1000円+おいめし100円。

最初のスープの一口はピリッとスパイシー。
食べ進んでいくと甘みを強く感じるけど、ラストはまたピリリっとスパイシー。
麺も吊るしこで喉越しも歯触りもいい。
鶏肉もしっとりさっくり美味い。
それに厚みのあるチャーシューも同じくしっとり柔らかく美味い。
ナスもジューシーでスープが溢れ出して美味い



スープをおいめしにかけて食べるのもまた楽しみ(^ ^
普通のライスなら量が多すぎるけど、量の少なめの「おいめし」が用意されているのが嬉しいね。
和風らぁめん はるやの過去記事
醤油ラーメン┃チャーシューめん┃つけ麺┃海老醤油つけ麺┃白つけ麺┃赤まぜそばとあっさり味噌ラーメン┃辛胡麻味噌ラーメン┃白つけ麺┃海老香油つけ麺&おいめし┃
和風らぁめん はるや
住所:浦添市仲間1-5-3 めぐみビル2(106)電話:098-879-6460 営業:11:30-13:45 18:00-20:15 定休:木・金 Facebook
大きな地図で見る (浦添市全域の情報が見れます。 β版)┃おきぐるマップ本島全域版

関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ ブログ┃
Related Posts
-
はるやの海老香油つけ麺&おいめしjun.7th sat. 2025 病院でのリハのあとの帰りに大平のはるやに寄ったのはつけ麺の最後においめしでシメたかったのある。ライスをプラスほどじゃないんだけどちょっぴり食べたい。 ライスは200円で小も150円だけど、おいめしなら100円だ。 とはいえ米も高くなってるからライスも昔に比べたら高いなぁ。 帰って調べたら去年来た時はおいめしは+30円だったんだ。 海老香油つけ麺は並で900円。大盛りなら+100円。 大きなチャーシュー、味玉、青梗菜にメンマと海苔がついて1000円切るのは嬉しい。 しっとり大きなチャーシューにメンマも青梗菜も美味いし、干し海老のはいった海老香油に中太麺が絡んでいい。 シメは楽しみにしていたスープの残りを加えて海老風味のおじやに。 うーん、これは美味い(^ ^ 和風らぁめん はるやの過去記事…
-
和風らぁめん はるやの白つけ麺july 9th tue. 2024 尚生堂に打ち合わせに来たのでその帰りに本当に久しぶりに和風らぁめんのはるやに寄ってみた。何年ぶりかなぁ。 以前来た時は武蔵家はなかったと思うな。武蔵家といえば藤崎さんが懐かしい。 はるやの隣の焼き鳥ゆくるはJICAの友達とで来たけど美味かったな。 暑いのでつけ麺にしてみよう。海老香油つけがいいなと思ったけど香油が品切れ(^ ^; で、背脂醤油の白つけ麺にしてみよう。 大盛り1.5玉が+100円。2玉は200円なのは安くないか?でも、最近は胃も小さくなってるし普通盛りにした。 あとで気づいたけど小ごはんもあるけど、なんと追い飯30円もあるじゃないか。これは嬉しい。 これが背脂の白つけ麺。850円。+100円で太麺に変更可だけど、これはノーマル。…
シャムのパッタイ、トムカーガイ&グリーンカレーaug.15th sat. 2015 甘くないパッタイにタイ風トムヤムクンのトムカーガイに以前よりちょっと塩が強くなったグリーンカレー。でもタイ米なのは嬉しいなぁ。 パッタイ。タイの焼きそばはなぜか甘ったるいのが多く、さらにテーブルに砂糖まで置いてあったりするのだけど、ここのはちっとも甘くなく麺の歯ごたえもよく美味い! トムカーガイ。 タイのスープというと、世界三大スープのトムヤムクンが有名だけど、うちの家族はそれが苦手ってこともあって今回は鶏肉のココナッツミルクスープのトムカーガイ。 タイ語で「トム(煮る)・カー(タイしょうが)・ガイ(鶏肉)」。 ハーブたっぷりのスープ。ココナッツミルクと言っても甘いわけじゃなくて酸味もあってこってりした味。 以前よりちょっと塩が強くなったグリーンカレー。 チキンじゃなくて牛肉と冬瓜かナーベーラーがゴロゴロで美味い。 香り高いタイ米なのは嬉しいなぁ。 着いた時は14時ちょっとまえだったけど、クルマがいっぱい。満席かと心配したけど、ちょうどみんな帰るところだったみたいで、心配なかったのはラッキー。 早めに来ていたら待ったかもね。 昼をちょっと避けて13時半すぎにくるのが吉かも。…
あぱらぎのタイカレーセットとトムヤムクンラーメン先日グリーンカレーを食べたあぱらぎにトムヤムクンラーメンと生春巻きを食べにやってきた。 よかったらどうぞと出てきたのは薄めにスライスされたパイナップル。 柔らかく甘くて美味い。 最初に出てきたのは妻のオーダーのタイカレーセット。 カレーは4種類の中から3種類を選べる。 これは、レッド、ホワイト、グリーンの組み合わせ。他にイエローがある。 ホワイトはマイルド。レッドはグリーンと同じくらいスパイシー。 グリーンも前回の時よりホットだった。チキンはちょっと硬かったけど、タピオカぜんざいは美味くこれで1000円はお値打ち。 これはトムヤムクンラーメン。 ラーメンじゃなくてフォーか。 そか、くるくまもそうだったもんな。でもラーメンとあるのでそっちを期待してたのでちょっとがっかり。そう言えばくるくまで食べた時も同じことを思ったんだったな。 でも大きな車海老のしたにもプリップリの小エビもたっぷりでエビもたっぷり美味い。 料理長がくるくまにいた方なので、くるくまの味を思い出すなぁ。 生春巻きは680円。くるくまの時より20円安いけど、やや高め(苦笑 生春巻きってそとで食べると高いよね。…
花月でトムヤムクンラーメンとグリーンカレーjune 20th tue. 2017 ラーメン花月でトムヤムクンラーメンにグリーンカレーまでやってると聞いて、これは行かねばならないとと久しぶりにやってきた。 最初は、支援センターの近くの花月にランチで行こうかと思っていたのだけど、そっちは閉店して琉球鶏白湯ラーメンの店になったようだ。それにも行かねばだけどね(^ ^ で、ハンビー近くの花月にやってきた。 券売機にいろいろあるんだけど、写真と説明が書いてあるので、分かりやすいとも言えないけど、なんとかえらぶことはできる。13l時すぎだったので人が多くなかったからいいけど、ランチで人が多いと大変かもね。 トムヤムクンラーメン820円+おいパクチー+100円 グリーンカレー320円。計1,200円。 ていねいに刻まれた白ネギにもやし、バジルと糸唐辛子がトッピングされている。 おいパクチーもトッピング。100円とはいえ、思ったほど量は多くないなぁ。 甘みの中に辛味のあるスパイシーなスープ。 中太の麺は歯ごたえものどごしもよくなかなか美味い。…
Gochiのグリーンカレーつけ麺Gochiが8月限定でグリーンカレーつけ麺をやってるってことで銀行の帰りに行ってみた。 グリーンカレーつけ麺とGochi DXとは別?とも思ったけど、グリーンカレーのデラックス版がDX とのこと。 夏野菜のピクルス、低音真空調理の鶏チャーシューにバジルorエビペーストに麺大盛りorおい飯つきのgochi DXha 200円増しの1050円なら迷わずこっちだな。 エビも好きだけど、グリーンカレーにはバジルがあいそうかな。それにやっぱりライスで味わいたのでそっちをチョイス。 これがグリーンカレーつけ麺のGochi DX バジルペースト。ナンプラー添え。 なんとも見栄えのいいこと。つけ麺を超えてるねぇ。 オクラやゴーヤーにパプリカなど夏野菜のピクルスと低温真空調理の鶏チャーシュー。 ピクルスもすごく美味いけど、鶏チャーシューのなんとも言えない食感とすごい旨味!! 普通に熱を加えたらこうはいかないよなぁ。これが低温真空調理なんだねぇ。…
和風ラーメンはるやの赤まぜそばとあっさり味噌ラーメン大平にあるはるやに久しぶりにやってきた。 ラーメンも食べたいんだけど、暑かったしつけ麺かまぜそばでしばし迷って、赤まぜに決定。 妻はあっさり味噌。 そして餃子6個も追加。 赤まぜそば 麺はコシがあって歯ごたえもよく美味い。 たれはひき肉たっぷりで濃いめの味。 酢をいれると味はそのままでまろやかな感じになる。 黒胡椒や花椒でスパイシーさを出すのもいい。 他にもタレやラー油もあるけど使いすぎるのは禁物(^^; あっさり味噌はその名の通りあっさり目のスープ。 これも麺がいいし、もやしたっぷりなのが嬉しい。 チャーシューも柔らかくしっとりしていて美味い。 はるやの餃子はらーめん屋のなかでは琉家のそれとともにピカイチの美味さだと思っていたけど、今回はそれほど皮がカリっとしてなく、ジューシーさにもちょっと欠けていたなぁ。 今回はたまたまかな?…
あがりの辛味噌つけ麺つけ麺って美味いなと思わせてくれた最初の店が宜野湾のあがり。今日はクルマのバッテリーを交換したあとに辛味噌つけ麺を食べにやってきた。 チャーシュー、水菜、干しエビにチャーシューのトッピング。 いづれも美味いなぁ。 いつもなら割りスープなしで飲み干せるとこだけど、今回はちょっと厳しい。でもうまかったね。 今回は何年も前から食べようと思いつつ果たせなかった抹茶パンナコットも注文。 旨い! また食ってみよう。
琉球鶏白湯 ラーメン アッパリの鶏そば全部のせjune 21st wed. 2017 空港近くの花月のあとにできた琉球鶏白湯ラーメンアッパリによろず支援の帰り初めて入ってみた。カメラの電池切れ。クルマの中のバッグに予備はあったけど、今回はiPhoneのcamera+で全部撮ってみた。 ここは券売機制だけど、思った以上にメニューが豊富。 というかいっぱいでち選びにくい。 外にあるメニューで決めてから入った方が混んでいそうな時はいいかも。 もっとも決めてもそれが券売機のどこにあるのか捜すのも大変かも(^ ^ 家が近くなら歩いてやってきてちょい呑メニューなんかもいいかもね。 それに卵かけごはんや黒チャーハンも美味そうだなぁ。 こだわりによるとここの麺はお世話になったこともある與那覇製麺なんだ。 調味料もいろいろと卓上に置かれている。 つけ麺もまぜそばもあるんだけど、我慢して?まずは基本の汁そばで、…
赤道ラーメンのスタミナ麺時々、無性に食べたくなる赤道のラーメン。昼だと普通にラーメンとかだけど飲んだ帰りはなぜかスタミナかタマゴメンだなぁ。 考えたら味噌やとんこつは食べたことがまだないな。 で、今日はスタミナラーメンをチョイス。 あれ?タマゴメンだっけと思うくらい玉子玉子しているね いつもながらチャーシューらしいカタチをしてるのが嬉しい。 あっさりしながらコクのあるスープに 適度なコシのある麺もいい。 飲んだあとの至高の一杯。 ごちそうさまでした。そしておやすみなさい(^^