まだまだ夏のような空と雲だ。
Related Posts
- Blue Sky,Blue Ocean and White Cloud
雨の多かった今年の沖縄にもやっとすっきりとした青空が見えてきたかな? 本部のグシクムイへ沖縄自動車道へ行く時はめったに寄らない伊芸サービスエリアに久しぶりに寄ってみた。 カタブイをもたらす白い雲が湧き上がりそうだ。 下り(なんとなく名護行きは上りのイメージがあるけど、那覇向けが上り)のサービスエリアにもラーメンがあって、こちらは醤油のチャーシュー麺。一度食べてみたいな。上りの味噌ラーメンは食べたことあったっけな? 宜野座を過ぎてしばらく行くと明治山が目の前に現れる。 山原にやって来たなぁと思わせる瞬間。 許田を降りてしばらくは名護湾が左手に広がる。 今日はちょっと波が荒そうだ。 それに空もちょっと白っぽいなぁ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});
-
Windy blue sky
sep.27th fri.2024 windy but humid walking under the sky
- gorgeous and noisy evening sky
june 29th thu. 2017 夕方のカタブイ(通り雨)のあとは荘厳は夕景が広がった。 そういえば、最近はなかなか虹を見る機会がないなぁ。 まぁ、これからの季節はカタブイも多いし期待しよう。 今日の夕景は、にぎやかというかさわがしい感じの美しさだ。 さわがしいは英語だとnoisyになるんだけど、なんか違うニュアンスのが知りたいな。 gorgeousとnoisyをあわせもったような言葉ってなんだろう? (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});…
-
Rat and Sheepのピンザハンバーグ
Jan.8th tue.2019 浦添の外人住宅街には何度も来ているんだけどRat and Sheepは知らなかったなぁ。 ラットアンドシープの場所は、いしぐふぅそばの後ろの方。 この辺りはいつも混んでいるんだけど平日の昼だから大丈夫かと思って行ったらさにあずの激混みで駐車するスペースもなくかろうじて見つけたコインパーキングに停めて歩いて行った。 あとで分かったけどRat and Sheepには専用の駐車すぺーすが5台ほどあったんだ。 次回はこちらに停めよう。奥にあるけど、これはかなりの優位性だなぁ。 ピンザハンバーグとカレーで迷ったけど、一番人気らしいハンバーグに。 ピンザは宮古の言葉で、ヤギのこと。 それに日替のスープ250円もオーダー。 とてもなめらかで優しい味。…
- ブルーキャビン BLUE CABIN ISHIGAKI
march 16th thu. 2017 BLUE CABIN ISHIGAKIは石垣港近くにあるホテル。今回初めて泊まってみた。 元は別のホテルだったとこを改装したらしいけど、カプセルホテルとのこと。 でも新宿とかで泊まったホテルのように本当のカプセルってわけではなく入り口はロールカーテンを下げて閉めるタイプで鍵はかからない。 貴重品はベッドの奥にあるボックスかフロントに預けるといい。 寝転ぶと入り口の上に大きなテレビがあり見なかったけど利用できるようだ。 まぁ、寝るだけで安く泊まりたいぶんには部屋も綺麗だし、たっぷり使えるシャワーもキ共同だけどあるし、入らなかったけど大浴場もあるのでいいと思う。 ただ、部屋で仕事するならイマイチかもね。 翌朝は1階のパン屋を併設したカフェを利用した。 モーニング500円だけど、朝食付きプランは100円プラスなのでそれがお得かな。いろいろあるパンの中から選んでサラダとコーヒーがつく。…
- 真夏の空とマジックアワー midsummer sky & magic hour
july 17lth mon. 2017 白い雲がないだ海に映っているのかな。潮目がみえるようだ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 真夏の空に雲がなんだか騒がしい。 久しぶりにオスプレイを撮ってみた。 音がしたらすぐにベランダにでないとすぐに飛び去ってしまう。 荘厳な夕焼け。…
- LUCKY DOG & CAT
and GRAND KIRIN IPAsep.29th fri. 2017 先日LUCKY DOGは飲んで気に入ったので今回は両方を買ってみた。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); LUCKY DOGは甘みに柑橘系の風合いに、ちゃんと苦味があって美味かった。 LUCKY CATはすっきりライト系で、香りもいい。 だけど説明にある柚子の香りと和山椒の隠し味は私には感じられなかったなぁ。…
-
archae(アルカエ)の八重岳自然観察会1
june 29th sat. 219 この日は、アルカエarchaeの八重岳の自然観察会 2019初夏に参加。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); この週は雨降りも多く、この日も朝のうちは中止にしようかと思うくらいの雨だったそうだ。 でも八重岳ゲストハウスに着いた頃は晴れ。 ラッキーだ。 八重岳ベーカリー向かいの小道を2km程進んだところにある。…
- 朝湯豆腐withマキ屋の島らっきょうポン酢
sep.30th fri. 2016 朝食は湯豆腐、ささみに小松菜にもやしをマキ屋の島らっきょうポン酢で。 めんどうでも、もやしのヒゲは取った方が絶対に食感がいい。 昆布を水にいれしばらくしたら、 豆腐に 冷凍のほうれん草と 鶏のささみ。 春雨いれてもいいな。 最後にもやし。 このポン酢いけるなぁ。 醤油にポン酢を足したりするより、ずっと美味い。 酸味もそれほど強くないし、香りもいい。 マキ屋の島らっきょうポン酢。…