菊水の麺を湯がいたら冷水でよく〆る。
しっかり水を切ったら皿に盛り付け、刻んだチャーシュー、メンマ、レタス、薄焼きタマゴの細切りとゆで卵でダブルエッグ。それにネギとパクチートッピングで完成。
つけ汁もアマゾンで手に入れたあみ印 つけ麺 魚介豚骨スープ。
かつお節と煮干の香りがする濃厚なスープ。
私にはもうちょっとあっさり目がいいかな。
あ、次回は酢をちょっと加えてみようかな。
でも、この菊水の札幌生ラーメンは美味いよな。
喉越しもいいし、歯触りもいい感じだ。
近くのスーパーに売っているのもいいな。
関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ ブログ┃
Related Posts
-
ヌードルツアーズのバリ男
dec.27th mon. 2021 ヌードルツアーズラストはバリ男だ。 麺が300グラムとあるので、これは食べらるかなぁと思っていたけどこれが最後のだし、まずは食べてなくちゃね。 麺は4-6分ゆでるんだけど、4分くらいから様子を見ながら6分ゆでたけど、まだかなり歯ごたえある。 とは言えそのうち柔らかくなるだろうと食べ進むと半分になっても同じ歯ごたえ。 挑むようなというより泰然自若な麺だ(^ ^; キャベツともやしにネギはプラスしたけど、これは私には無理っぽい。 できあがりのチャーシューだけど、スープと一緒だととてもこんな風な形を維持してない。思うにチャーシューとかは別の袋にするべきじゃないか。 あ、そうするとチャーシューの貧弱さがバレれる?(^ ^; 好きな人にはかなりたまらない味だろうなぁ。完成度高いと思う。 ヌードルツアーズの過去記事:鯛塩そば灯花┃つじ田のつけ麺┃雷神餃子┃…
-
つじ田のつけ麺
dec.25th sat. 2021 クリスマスにはケーキの代わりにつじ田のつけ麺だ(^ ^ 実は2度目。 沖縄産業支援センターで売っているヌードルツアーの冷凍ラーメン。最初に食べた鯛塩そば灯花に続いて2度目。 スーパーとかで売ってる冷凍ラーメンのようにレンジでチンって訳にはいかないのでここで食べるわけにはいかないな。 2つの鍋を用意して、スープと麺は別々に温めたりゆがいたりする。 なのでちょっと面倒。ゆがいた麺は流水でよくぬめりを洗い流す。 今回は、ネギと味玉にパクチーをプラスしてみた。 濃厚スープはこってりだけど、途中で付属のゆずを絞ると酸味が加わりこっさりになる。 今回は麺を十分に水洗いしたので前回いよりずっと麺がいい感じ。 とてもなめらかで力強くちょっといどみかかってくる感じかな。 さらに黒七味でピリッとスパイシーに味変してなかなかいい。 メンマは歯ごたえがいいけど、チャーシューはサクッとしているがパサついて小さくて今一だ。…
-
鯛塩そば灯花
nov.10th wed. 20121 沖縄産業支援センターで売っている冷凍ラーメンを昨日のよろず相談の帰りに買ってみた。1100円とちょっと高いけど県外の有名店らしい。 つけ麺とも思ったけど濃厚らしいのでまずはあっさり系?らしい塩にしてみよう。 1100円をいれるとプラケースに入った商品がでてくる。すぐに帰るならいいけど、時間がかかるようだと心配かも。アルミの冷凍バッグ持ってる方がいいな。 中には説明書と麺とスープにチャーシューとメンマが入っている。麺は140グラム。 最近の冷凍ラーメンのようにレンジでチンしたり鍋にそのままいれて作るのとは違い、麺とスープをあっためるために別々の鍋が必要だし時間も10分以上かかる。 これが、鯛塩そば灯花。ネギと青梗菜はプラスした。それに黒胡椒トッピング。 あっさり甘味のあるやさしい塩味に弾力もコシもある中細麺。 厚みのあるメンマが甘味もあってとても美味い。 ただチャーシューは写真より貧弱だし脂はネチネチで肉は硬い(^ ^; 全体としてまぁ美味いと思うけど1100円なら店にいったほうがいいかな(^ ^;…
-
ヌードルツアーズの前原軒の豚骨醤油ラーメン
may 9th mon. 2022 先月買っておいたヌードルツアーズの前原軒の豚骨醤油ラーメン。 この記事を書き忘れていたので書いておこう。 沖縄産業支援センターに設置してあったヌードルツアーズの販売機が撤去されたのが残念。やっぱり売れ行きが悪かったんだろうか。 まぁ1100円の値段と、麺とスープを別々に解凍して作るので10分以上かかるのが難点だったのかもな。今はレンジでチンするだけでも結構美味い麺もあるから。 ほうれん草とオクラにしめじとネギに海老はプラス。 チャーシューは小さいながらも歯応えがいい感じなのと、大きな海苔が3枚はいっているけど、歯触りも風味もよく美味い。 トロサラですっきり醤油にコシのある麺。 だけど、途中でなんだか胸いっぱいでギブアップして完食ならず。 ヌードルツアーズの過去記事:鯛塩そば灯花┃つじ田のつけ麺┃オーモリラーメン 上越とんこつラーメン┃雷神餃子┃バリ男┃さんぷくのつけそば┃ 関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室…
- 菊水で旨々ひゆ菜と醤油ラーメン。
dec.25th fri. and 26th sat. 2020 時々スーパーで買う菊水の味わいづくり札幌生ラーメン。 3食入りだけど2食だといいんだけどなぁ(^ ^; あ、今度冷凍してみようかな。 今回は、菊水の麺で醤油ラーメン。 チャシュー、青梗菜、ベランダのニラにネギとナルトにメンマ。 黒とピンクペッパーで仕上げ。 麺好亭(めんはおてい)の鶏がら醤油味にツルシコの麺がよくあって美味い。 リウボウで売っている幸和農園のアマランサスの仲間のひゆ菜。…
-
菊水の塩で朝ラー
march 17th wed. 2021 菊水の残り1玉で朝ラーは塩で。 醤油もいいけど朝には甘みのあるすっきり塩があう。 炙りチャーシューとラフテーにパクチーたっぷりにナルトとめんま。 ツルプリな菊水の麺はやっぱり美味い。 これが普通にスーパーで買えるのはありがたいね。 チャーシューもいいけど、ラフテーにもよくあう。 でもラーメンにはメンマがやっぱり一番かもね(^ ^ 関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ…
-
菊水の炙り厚切りチャーシュー白菜醤油ラーメン
april 13th tue. 2021 よろず相談から帰宅したあとの菊水の麺でチャーシュー白菜醤油ラーメン。 ベランダから見えた夕陽の眺めは早番だったので18時半すぎ。 よく煮込んでトロッとさせた白菜にシャキシャキのもやしに青ネギトッピング。 厚切りの炙りチャーシューにメンマをプラス。 甘みのある醤油スープにツルシコな麺がよくあう。 塩もいいけど、醤油もいいなぁ(^ ^ 湖池屋のじゃがいも心地。オホーツクの塩と岩塩。 ほくほくというよりパリッパリでサクサク。 薄塩で甘みもあって美味い。…
-
ヌードルツアーズのさんぷくのつけそば
aug.9th tue. 2022 7/9に沖縄産業支援センター1Fのヌードルツアーズの自販機の新しい麺があったので買ってみて保存していたのをランチにしてみた。 中華レストランさんぷくのつけそば。 このシリーズは麺とスープを解凍して作るために鍋2つを同時に使って10分以上かかるのがちょっと面倒ではある。 冷凍庫の野菜や太メンマを追加してみた。 麺はかなり極太で付属の細切りチャーシューより太い。 つけ汁は酸味と甘味があってすっきり美味い。 ただこのスープだと細麺か中太麺がいいなぁ。 ヌードルツアーズの過去記事:鯛塩そば灯花┃つじ田のつけ麺┃オーモリラーメン 上越とんこつラーメン┃雷神餃子┃バリ男┃ 関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ…
-
マルタイの長崎あごだし入り醤油ラーメン
march 20th sat. 2021 ユニオンで目に入ったマルタイの長崎あごだし入り醤油ラーメン。 とんこつとかは見たことあるけど、あごだしに惹かれてかってみた。 細麺だけど弾力もあるし、スープも濃厚であっさりした風味かな。 これはなかなかいけるかも。 今回は肉なしで、パクチーとめんまにシャキシャキもやしで。 関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ ブログ┃ (adsbygoogle =…
-
台風2号と菊水の炙りチャーシュー白菜の塩ラーメン
april 14th wed. 2021 菊水の残り1玉で朝ラーは塩。 ベランダのニラとネギ。それにたっぷりとろりと煮込んだ白菜。 それに炙ったチャーシューとメンマたっぷり。黒とピンクペッパーで仕上げ。 すっきり甘みもある塩スープに歯触りのいい菊水の麺が絡んで美味い。 ラーメンにはやっぱりキャベツより白菜がよくあうよなぁ。 白菜はシャキシャキ感もいいけど、よく煮込んでトロッとしたのがラーメンにいい。 今年2番目の台風が発生したようだ。 この台風は沖縄を避けそうだなと思いつつ完食。 関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ…