で、美味そうに見えたガストブラックカレー 元気盛り1400円。
カレーも甘味のあるスパイシーさでけっこう美味い。
気づかなかったけど、これはデカ盛りメニューだったっんだ。
だけど、ライスの量に比べてルーが少なくて完食ならず。
他にソーセージ、カツ1、ハンバーグ、目玉焼きが積み重なっている。
海老フライはサクプリッで美味い。

マロンゼリーは219円と安いし、栗の風味もいいし、これはお値打ち。
味見した1日分の野菜が摂れる低糖質のタンメンは、麺は柔目だけど、」味も具材もなかなか豊富だし、味もいける。
ガストでタンメンが食べられるとは知らなかったなぁ。
りんごパイは、サクサクと甘く普通の上等にいいかな。
ガストの過去記事:京都九条ねぎと寄せ豆腐の牛すき鍋┃えび牡蛎スパ┃和風ハンバーグ┃ピリ辛冷やし担々麺┃うな重竹とエビフライ┃
ガスト宜野湾長田店
住所:宜野湾市長田4丁目3-5 電話:098-896-1933 営業:08:00-25:00(土日祝は7時から)
Related Posts
-
菊水のカレーラーメン
oct.4th sun. 2020 サンデーモーニングは菊水の最後の1玉と残りのカレーを使ってカレーまぜそば。 ネギとおかか生姜醤油漬けをトッピング。 味はいいけど、ちょっと粘度が高くて麺を持ち上げるのがちょっと重い(^ ^; 途中でカレー粉とめんつゆを足してからお湯をかけてみたらちょうどいい感じ。 最初からルーに和風出しをプラスしてスープ状にしてのカレーラーメンにしてもいいよな。 うどんならこのままでもいいけど、菊水の麺ならスープ状の方があいそうだ。 関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ ブログ┃ (adsbygoogle…
- ドカメンの骨汁の隣のチーズ焼きカツカレー
june 17th fri. 2016 税務署の帰りに大里のちゃんぷるー市場に寄ってパクチーを買おうと思ったら影もカタチもない(^^; そういえば今の時期は沖縄ではパクチーは採れないようだ。今売ってるのは県外産とのことだっけな。 iPhoneで近くのレストランを検索したら懐かしいドカメンがでてきたので、懐かしい五目麺とかもいいかと寄ってみた。 ドカメンはコスタブランカ時代に北谷の店に何度か行ったこともあるし、南風原の店にも行ったけど、ビッグ大ちゃんや悠楽のようなともかく大盛り系の中華食堂。 ここはドライブスルーまであるようだ。 でも故障中らしい・・ 自販機で券を買うのだけど、カウンターをふと見ると、なんと骨汁があるじゃないか。 いろいそと券を買って出したら今日はないって・・・うーん、うーん、(^^; 五目麺も探せなかったし、骨汁の隣のチーズ焼きカツカレーにしてみよう。 無料のサラダバーが利用できる。 キャベツやピリ辛もやし、スヌイとかキュウリにオレンジの簡単なものだけど、ドレッシングもバジルや和風など3種類ある。 ちょっと嬉しいサービスかな。…
- あぱらぎのタイカレーセットとトムヤムクンラーメン
先日グリーンカレーを食べたあぱらぎにトムヤムクンラーメンと生春巻きを食べにやってきた。 よかったらどうぞと出てきたのは薄めにスライスされたパイナップル。 柔らかく甘くて美味い。 最初に出てきたのは妻のオーダーのタイカレーセット。 カレーは4種類の中から3種類を選べる。 これは、レッド、ホワイト、グリーンの組み合わせ。他にイエローがある。 ホワイトはマイルド。レッドはグリーンと同じくらいスパイシー。 グリーンも前回の時よりホットだった。チキンはちょっと硬かったけど、タピオカぜんざいは美味くこれで1000円はお値打ち。 これはトムヤムクンラーメン。 ラーメンじゃなくてフォーか。 そか、くるくまもそうだったもんな。でもラーメンとあるのでそっちを期待してたのでちょっとがっかり。そう言えばくるくまで食べた時も同じことを思ったんだったな。 でも大きな車海老のしたにもプリップリの小エビもたっぷりでエビもたっぷり美味い。 料理長がくるくまにいた方なので、くるくまの味を思い出すなぁ。 生春巻きは680円。くるくまの時より20円安いけど、やや高め(苦笑 生春巻きってそとで食べると高いよね。…
-
麦麦のもやしラーメンとカレー
march 27th mon. 2023 この日は、那覇市役所1階でよろずの出張相談。ランチは近くの麦麦(ばくばく)へ。 ランチはもやしラーメン900円に+200円でお得らーめんセットに。 今回はカレーセットにしよう。 それにランチタイムは、麺増量、煮玉子、半ライスのいづれかがサービスになるので、煮玉子をチョイス。 もやしラーメンにランチサービスの味玉とカレーライス。 もやしがシャキシャキの食感。 とんこつ醤油もこっさりで歯触りのいい硬めの麺によくあって美味い。 マイ粒黒胡椒もよくあう。…
- みつばのカレーつけ麺
jan.24th tue. 2017 みつばは普天間のパチンコのすぐ近くにある昔ながらのゲーム喫茶の店。 1年半くらい前に一度来て白身フライ定食を食べたことがあるけどなかなか美味い店だった。近くの銀行に用があったのでウォーキングがてらやってきた。 ランチマップ限定でカレーつけ麺があったのでそれにも興味があって。 ランチタイムはドリンクがサービスなのでコーヒーにしたらすぐにでてきた。 メニューは割と豊富だ。前に来た時より値上がったのや下がったのがあるみたい。 まぁ、期待はできないだろうと思いつつ注文したら、 おおっ、なかなかすごい見映え。 具がゴロゴロ浮かんだカレースープに、美味そうな麺。サラダにスープがついてきた。 カレースープにはなんと生クリームまでたらしてあるみたいだ。 ただこれはランチマップ限定のようでメニューには載ってないようだ。 それでなのかでてくるまでに10分くらいかかった。 …
-
ぬーじボンボンのミニ黒カレーと中華そば
oct.19th sat.2019 前から知ってはいたけど、やってくるのは初めての南風原にあるぬーじボンボン。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 美味いラーメンをだすらしいけど、名前にあまりそそられなかったのが一因かな。 ぬーじは虹で、ボンボンはボンカレーのボンで、フランス語。英語ならgood。 南風原の環境の杜ふれあいに那覇から引っ越してきたらしい。開邦高校近くなので娘が在学中の時だったらもっと前に来ていたかもね。土曜のランチだからか店内はかなりなお客さんで、ファミリーも多い。 レギュラーメニューも魅力的だけど、差し込みの担々麺や山原かつ醤油らぁめんや写真は撮り忘れたけど魚介のつけ麺もいいなぁ。 でもまぁ、初めてだしカレーも試したいので、ミニ黒カレーと中華そばセットに。 ランチサービスは4種類。ドリンクバー、麺類・カレーを大盛りに、ライス小、ミニソフトクリーム。私たちはコーヒーやジュース類のドリンクバーに。 卓上にはうれしいことにブラックペッパーあらびきとホワイトペッパーパウダーが。…
- あがりの辛味噌つけ麺
つけ麺って美味いなと思わせてくれた最初の店が宜野湾のあがり。今日はクルマのバッテリーを交換したあとに辛味噌つけ麺を食べにやってきた。 チャーシュー、水菜、干しエビにチャーシューのトッピング。 いづれも美味いなぁ。 いつもなら割りスープなしで飲み干せるとこだけど、今回はちょっと厳しい。でもうまかったね。 今回は何年も前から食べようと思いつつ果たせなかった抹茶パンナコットも注文。 旨い! また食ってみよう。
- 琉球鶏白湯 ラーメン アッパリの鶏そば全部のせ
june 21st wed. 2017 空港近くの花月のあとにできた琉球鶏白湯ラーメンアッパリによろず支援の帰り初めて入ってみた。カメラの電池切れ。クルマの中のバッグに予備はあったけど、今回はiPhoneのcamera+で全部撮ってみた。 ここは券売機制だけど、思った以上にメニューが豊富。 というかいっぱいでち選びにくい。 外にあるメニューで決めてから入った方が混んでいそうな時はいいかも。 もっとも決めてもそれが券売機のどこにあるのか捜すのも大変かも(^ ^ 家が近くなら歩いてやってきてちょい呑メニューなんかもいいかもね。 それに卵かけごはんや黒チャーハンも美味そうだなぁ。 こだわりによるとここの麺はお世話になったこともある與那覇製麺なんだ。 調味料もいろいろと卓上に置かれている。 つけ麺もまぜそばもあるんだけど、我慢して?まずは基本の汁そばで、…
- 赤道ラーメンのスタミナ麺
時々、無性に食べたくなる赤道のラーメン。昼だと普通にラーメンとかだけど飲んだ帰りはなぜかスタミナかタマゴメンだなぁ。 考えたら味噌やとんこつは食べたことがまだないな。 で、今日はスタミナラーメンをチョイス。 あれ?タマゴメンだっけと思うくらい玉子玉子しているね いつもながらチャーシューらしいカタチをしてるのが嬉しい。 あっさりしながらコクのあるスープに 適度なコシのある麺もいい。 飲んだあとの至高の一杯。 ごちそうさまでした。そしておやすみなさい(^^
- 我二桜のまぜそば
我二桜のまぜそばはまだ食べてなかったなぁ。 あっさりながらしっかりした味でスルリと美味い! 麺はもうすこし太めのも食べていたいけど、喉ごしも歯ごたえもいい。 チャーシュー味わいあるし、メンマのシコシコなのも、味玉の半熟ぐあいもいいね。 我二桜(がじろう) 住所:宜野湾市普天間2-38-2 電話:? 営業:21時頃から26時くらい 定休:水曜 我二桜の過去記事:塩ラーメン┃醤油ラーメンと餃子┃ジャンクtoジャンキーto我二桜┃つけ麺┃昔ながらの中華そば 宜野湾市全域の情報マップ┃おきぐるマップ //









