

april 17th thu. 2025
この日は、16時くらいに久しぶりに花蓮へ。
ここは中休みがないので安心していけるのが嬉しい。それに眺めがとてもよく海も臨める。

窓からは新しくできた琉大病院も目の前だ。

ここの酸辣湯麺は酸味と甘味と辛味のバランスがよく麺の歯触りもいいなぁ。
それに様々な具材がていねいに刻まれてはいっていて美味い。

それに味玉もプラス。いい味の染み具合でいい。


小龍包も必ず注文するもののひとつ。添えられてくる細切り生姜とともにスープあふれる小龍包を食べるのがいいけど、暑いので注意だ(^ ^;

琉大病院へ行く坂を通ってみた。降りていくと左折しないといけないけど、北谷から帰りにはスムーズに通れそうだ。
花蓮の過去記事:小龍包と酸辣湯┃ネギ焼き・酸辣湯麺・小籠包┃榨菜肉絲麺(ジャーツァイロゥスーミェン)┃乾麺と酸辣湯┃薬膳ソーキと乾麺┃酸辣湯麺セッ+小籠包ハーフ┃乾麺┃酸辣湯と小籠包┃酸辣麺と小籠包┃酸辣麺・乾麺に小籠包┃乾麺┃搾菜肉絲麺セットと小籠包┃酸辣湯麺と小籠包にネギお焼きと小菜┃酸辣湯麺セット┃乾麺セットと蒸し餃子┃皮蛋と豚肉のおかゆと乾麺┃乾麺と小籠包┃移転後初の小籠包とまぜ麺ランチセット┃搾菜肉絲麺と小籠包ランチセット┃酸辣湯麺と小籠包┃汁なしまぜ麺と酸辣湯麺┃
台湾小吃 花蓮
住所:宜野湾市喜友名1039 Gタウンビル 1F 電話:098-988-9982
営業:11:00-21:00(L.O.20:00)ランチタイムは14時まで 定休:(日)(月)(火) ブログ┃Facebook
関連サイト:Facebook┃Twitter┃おきぐる┃Facebook┃Twitter┃おきぐる┃okinawaweb┃南風原タウン情報┃チーズ教室 ┃Okinawaweb Express┃mixi┃グシクムイ ブログ┃
宜野湾市全域の情報マップ┃おきぐるマップ
Related Posts
花蓮の酸辣湯麺と小籠包may 7th sat. 2016 久しぶりに自宅近くの花蓮に小籠包などを食べにやってきた。 店の周りは駐車するクルマでいっぱい。満席かと心配したけど、大丈夫だった。 ここは水曜〜土曜の営業なんだけど、募集広告には月曜と火曜もあるので、日曜以外は営業する予定もあるのかも? それはさておき最近酸辣湯麺を家でよく食べたりすることもあって、私はランチの酸辣湯麺セットを。 妻は小籠包セット。 小皿の前菜はニンジンとキュウリの漬け物と大根の漬け物。 食感もいいけど、味付けがとてもいい。ごま油の風合いもいいな。 これは酸辣湯麺。 以前はネギじゃなくてシャンツァイのトッピングじゃなかったっけな? 酸辣湯麺って左のように卵でとじるものだしもっと赤い色してるんじゃなかったけなぁ。酸辣湯にもいろいろ作り方があるのかもね。 麺はコシもあって美味いのだけど、なんかやたらと酸味が強くてちっとも辛くないなぁ。…
-
花蓮で酸辣麺・乾麺に小籠包sep.7th sat.2019 ちょっと久しぶりに台湾料理の花蓮へ。今日は妻の誕生日でもある。 相変わらずの人気で午後1時前もあってかなりの混みよう。3組待ちくらいでしばし周りを散歩したりして待った。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 久しぶりだしここはやっぱり酸辣麺のセットだな。 酸辣湯麺とも書くけどここは酸辣湯だ。 妻は汁なしまぜそばの乾麺セット。 セットの前菜が2人前。スープは乾麺セットのもの。 これが酸辣湯麺。 甘みたっぷりな中に酸味と辛味が詰まったとろみのあるスープ。…
-
花蓮の乾麺セットと蒸し餃子sep.4th fri.2020 近くの銀行への用事のあとリウボウまで行ったが残念ながらパクチーも幸和農園のヒユナも見つからず、ふと思い出したのが台湾料理の花蓮。ここは水〜土までの営業だから開いているはず。週末だと並ぶことも多いけどまだ金曜なのですんなりと入れた。とは言え昼時だからけっこういっぱいだ。 酸辣湯麺や搾菜肉絲麺もいいけど、暑い日だし汁なしの乾麺にしてみようか。 それに目についたのが、不定期メニューのおこわと蒸し餃子。おこわもうまそうだけど、気分は麺だし、小籠包は何度もあるけど餃子はまだないおんなぁ。 まずは乾麺セットの前菜の毛豆(スパイシー枝豆)と酸辣湯。 小ぶりだけど具沢山な酸辣湯は甘みと酸味に辛みも加わりすっきりと美味い。 マイ粒黒胡椒を加えてみたら、香りもよくさらに美味い(^ ^ 枝豆もとてもいい歯触りと味付けで、でビールが欲しくなるくらい(^ ^ これが、花蓮の汁なしそばの乾麺。あ、パクチーあるのか聞くのを忘れたな(^ ^; 麺はとてもツルシコで弾力もありとても美味い。どこの麺だろうな?甘みと酸味にスパイシーさがある汁と絡んでなんともいける。残った汁も完飲だ。 ミニライスとかあれば和えて食べるとなおいいだろうな(^…
-
花蓮の酸辣湯麺と小籠包may 9th thu.2024 ペインクリニックからの帰り夕方に花蓮へ。 移転後はいつもランチタイムだけど、ここはランチタイムのあとの中休みがないのがうれしい。 で、酸辣湯麺と味玉と小籠包。 酸辣湯麺やっぱり美味い。 甘みの中に酸味たっぷりで辛味があとを追いかける。 麺の歯応えもとてもよく美味いし、いろいろな具材もいける。 トッピングした味玉もいい感じ。 小籠包もいつもながら、とてもジューシーで気をつけないと中から汁がほとばしるくらいだ。 細切りの生生姜たっぷりなのも嬉しい。 酸辣湯麺は850円 小籠包8個で850円 それを2つで1700円。煮タマゴは120円。計2670円 花蓮の過去記事:小龍包と酸辣湯┃ネギ焼き・酸辣湯麺・小籠包┃榨菜肉絲麺(ジャーツァイロゥスーミェン)┃乾麺と酸辣湯┃薬膳ソーキと乾麺┃酸辣湯麺セッ+小籠包ハーフ┃乾麺┃酸辣湯と小籠包┃酸辣麺と小籠包┃酸辣麺・乾麺に小籠包┃乾麺┃搾菜肉絲麺セットと小籠包┃酸辣湯麺と小籠包にネギお焼きと小菜┃酸辣湯麺セット┃乾麺セットと蒸し餃子┃皮蛋と豚肉のおかゆと乾麺┃乾麺と小籠包┃移転後初の小籠包とまぜ麺ランチセット┃搾菜肉絲麺と小籠包ランチセット┃ 台湾小吃…
-
花蓮で汁なしまぜ麺と酸辣湯麺may 17th fri.2024 泡瀬の運動公園でテッポウユリを見た後は台湾小吃の花蓮へ。 ここは中休みがないのでいつでも来れるのが嬉しい。 花蓮で汁なしまぜ麺と酸辣湯のS。 酸味と甘味のあるスパイシーな汁が様々な具と麺が絡んで美味い。 歯触りもいいな。酸辣湯のSは300円だけど、小さめの椀にたっぷりでこれも酸味と甘味に辛味がとってもいい。 店から見える琉大病院もだいぶとできてきたようだ。 花蓮の過去記事:小龍包と酸辣湯┃ネギ焼き・酸辣湯麺・小籠包┃榨菜肉絲麺(ジャーツァイロゥスーミェン)┃乾麺と酸辣湯┃薬膳ソーキと乾麺┃酸辣湯麺セッ+小籠包ハーフ┃乾麺┃酸辣湯と小籠包┃酸辣麺と小籠包┃酸辣麺・乾麺に小籠包┃乾麺┃搾菜肉絲麺セットと小籠包┃酸辣湯麺と小籠包にネギお焼きと小菜┃酸辣湯麺セット┃乾麺セットと蒸し餃子┃皮蛋と豚肉のおかゆと乾麺┃乾麺と小籠包┃移転後初の小籠包とまぜ麺ランチセット┃搾菜肉絲麺と小籠包ランチセット┃酸辣湯麺と小籠包┃ 台湾小吃 花蓮 住所:宜野湾市喜友名1039…
-
花蓮でザーサイと豚肉のスープのラーメン&酸辣湯麺sep.6th fri. 2024 花蓮でザーサイと豚肉のスープラーメン850円と味玉120円。 花蓮は中休みがないので安心して来れるのがいいし、窓からの眺めもいい。 酸辣湯麺を食べることが多いんだけど、これってこんなに美味かったっけと思うくらい美味いザーサイと豚肉ラーメン。 スープは甘味もあるけど、ちょっと塩気が強いのは麺に塩気があるからみたいだ。 味玉もいい感じで美味い。 叩きキュウリ290円。 キュウリはかなり酸味が強いけど、箸やすみにはいい。 よく味が染みているけど、シャキシャキと歯触りもいい。 妻は初めてらしいサンラータンのラーメン850円 店内にあった普天満山神宮寺のじんぐうじまつりのポスター。今年も行ってみるか。 レジ近くのノート。いろいろと感想なんかが書いてあってちょっと楽しい(^ ^…
-
アグーバオでせんべろmarch 27th fri.2020 よろず相談のスタッフの一人の歓送会の前のブレイクを台湾料理のアグーバオで。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 安里交差点の角にある台湾料理の店だけどせんべろに誘われて入るのは初めてだ。 いろいろ魅力的なメニューもあるようだ。今度やってこよう。 写真撮り忘れたけど、台湾から来て確か6年めのオーナーは日本語が上手だ。 店名のアグーバオは、ハンバーガーみたいなと言うかピタパンみたいなものらしい。 今日はせんべろ。ドリンクが2杯にキャペツとおつまみおが1皿。 私たちは、台湾風枝豆に台湾風キュウリにキュウリ鶏肉。…
-
花蓮の乾麺oct.16th wed.2019 おっちゃん酒店のランチは、生姜焼きとオムライスだったのであまり乗り気になれず、ふと思いついてすぐ近くの花蓮へ。やっぱり水から土の営業。で今日は水曜(^ ^ (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 週末だとウェイティングになるけど、さすがに平日の14時前のせいかすんなりと座れた。 久しぶりに榨菜肉絲麺(ジャーツァイロゥスーミェン)にするかと思ったけど、 暑いから乾麺に。乾麺と言っても汁なしのまぜそばのようなものだ。 パクチーある?と聞いたらあるのでトッピングしてもらった。 麺も美味いけど混ざり合った汁が甘くスパイシーでいける。 それに最後までモヤシのシャキシャキがとてもいいなぁ。…
-
花蓮の皮蛋と豚肉のおかゆと乾麺march 27th sat. 2021 ちょっと久しぶりに近くの花蓮へ。 いつも混んでいて外でしばし待ったりするけど、この日はすんなりと入れた。 酸辣湯麺や搾菜肉絲麺麺にすることが多いので皮蛋と豚肉のおかゆにしてみよう。 選べる前菜2品とスープとドリンクのセットに。 スパイシー枝豆も胡瓜とニンジンの和物も味も歯応えもとてもいい。 これが、皮蛋と豚肉のおかゆ。 トロット甘塩っぱい味でボリュームもあって美味い。 スパイシーな枝豆や胡瓜を加えても食感が加わっていける。 小籠包もいつもの味。熱々の肉汁で火傷をしないように気をつけながらほおばる。…
-
花蓮の搾菜肉絲麺セットと小籠包dec.7th sat.2019 雨降りの土曜のランチは近くの台湾小吃(シャオチー)の花蓮へ。 雨降りだけど土曜だから満席でしばし外の椅子で待つ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 私は、搾菜肉絲麺セットで妻は、小籠包セットと小籠包を2せいろ追加。 セットには中華風?枝豆に大根と小籠包には酸辣湯つき。 柔らかな酸味に控えめな辛味のある酸辣湯。 椎茸、ネギ、たけのこなど具もたくさん。 搾菜肉絲麺(ザーサイと豚肉ラーメン)。単体だと750円。セットで900円。 スープは甘みのあるすっきりあっさり塩味?…